大本山妙心寺開山650年遠諱 禅の心-慶讃寺宝展その6-

    ギャラリーHARU | 大分県

     映画【禅-Zen-】の公開で注目されている禅宗ですが、今年は妙心寺の開山の650年遠諱にあたります。それを記念しての九州東教区による慶賛寺宝展の第6弾です。  禅は武家の仏教であり、禅の心でもあります。白隠慧鶴と共に【東の白隠、西の古月】と称された古月禅材は臼杵の多福寺・賢巌禅悦の法嗣で高僧を輩出しました。豊後の多くの藩主も禅院を菩提寺としており、地域文化に大きな影響を与えてきました。  今回は大友氏の菩提寺・萬壽寺、長勝寺、潮聞寺、法雲寺、海潮寺、安養寺、崇福寺、佛山寺、寶泉寺、曹源寺の10禅寺の寺宝約40点を展示。虚堂智愚、愚堂東寔、海門禅恪など高禅僧の墨跡や禅画、仏像など普段見ることの出来ない寺宝が一堂に会します。
    会期
    2009年1月17日(土)〜3月8日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00
    料金
    大人300円、小人100円
    会場
    中國陶瓷美術館併設ギャラリーHARU
    住所
    〒875-0052 大分県臼杵市市浜808-1
    0972-62-2882
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    兵庫陶芸美術館 臨時的任用職員の募集 [兵庫陶芸美術館]
    兵庫県
    福田美術館 学芸員 経験者募集 [福田美術館]
    京都府
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと73日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと88日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと17日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと68日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと52日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)