ふくしまの土偶

    福島県立博物館 | 福島県

    土偶は縄文時代草創期から数千年にわたって作られ続けた、粘土を素材にした“ひとがた”です。福島県では縄文時代早期から作られ始めます。ほとんどの土偶にはおっぱいがあり、ふくらんだお腹が表現されています。妊娠した女性を表現しているのです。生命を宿す土偶-そこには縄文人の祈りの姿と、数千年変わらぬ人間の根源的願いが、時を超えて見えてきます。この展示では、福島県内から出土した縄文時代の土偶を一堂に展示します。2009年に大英博物館で開催された「The Power of DOGU」に出品された福島市上岡遺跡のうずくまる土偶、郡山市荒小路遺跡のハート形土偶、三島町小和瀬遺跡の結髪土偶(レプリカ)などが勢ぞろいします。また県内から出土し、現在は東北大学文学研究科考古学研究室が所蔵する土偶も里帰りします。なお、この展示は、まほろん(福島県文化財センター白河館)で開催した企画展「里帰り展 ふくしまの土偶」の移動開催ですが、まほろんに展示された東京大学総合学術博物館所蔵資料は県立博物館の展示資料には含まれません。
    会期
    2010年12月7日(火)〜2011年1月30日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(最終入館は16:30まで)
    公式サイト http://www.general-museum.fks.ed.jp/01_exhibit/kikakuten/2010/101207_doguu/101207_doguu.html
    会場
    福島県立博物館
    住所
    〒965-0807 福島県会津若松市城東町1-25
    0242-28-6000
    おすすめレポート
    学芸員募集
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    横浜みなと博物館 ミュージアムショップアルバイト募集! [帆船日本丸・横浜みなと博物館]
    神奈川県
    令和7年10月1日付採用 栃木市職員募集! [栃木市]
    栃木県
    千葉県教育振興財団 8月採用 正規職員募集 [公益財団法人千葉県教育振興財団]
    千葉県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと30日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと274日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと86日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと137日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと58日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)