江の川の瀬と渕—漁撈文化の舞台を訪ねて—

    みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館) | 広島県

    川には様々な表情があります。白い波頭を立てて水が流れる「瀬」。蒼(あお)くゆったりとした流れの「渕」。江の川流域の可愛川・江の川・馬洗川・西城川・神野瀬川には,こうした瀬や渕がたくさんあります。また,江の川を代表する魚といえばアユ(鮎)です。アユは瀬で餌となる苔を食べ,渕をねぐらにしています。こうしたアユの習性を利用して,昔からさまざまな漁法があみ出されてきました。瀬で苔を食べるアユをとるのがアユの友釣り。渕で休もうとしているアユを網でとるのがタテアミ漁。そして,天敵を操ってアユをとるのが鵜飼です。アユ漁の舞台となる江の川流域の瀬や渕とともに,アユ漁に使われる様々な漁撈用具などを紹介し,川と私たちの生活との関わりについて考えます。
    会期
    2011年4月15日(金)〜6月12日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00(入館16:30迄)
    公式サイト http://www.manabi.pref.hiroshima.jp/rekimin/info_tenjikai23-gounokawa.html
    会場
    みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)
    住所
    〒729-6216 広島県三次市小田幸町122
    0824-66-2881
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    京都芸術センター プログラムディレクター募集 [京都芸術センター]
    京都府
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(受付・ショップ) [清水三年坂美術館、まほら]
    京都府
    兵庫陶芸美術館 臨時的任用職員の募集 [兵庫陶芸美術館]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと72日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと87日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと16日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと67日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと51日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)