酒井忠正コレクション

    相撲博物館 | 東京都

    昭和29年(1954)に開館した相撲博物館の収蔵品の基礎となっているのが、初代館長の酒井忠正による相撲資料のコレクションです。旧姫路藩酒井家を継ぎ、昭和戦前に農林大臣や貴族院副議長を歴任した政治家でもあった酒井は、幼いころから相撲を好み、実際に相撲を取り、大相撲を観戦しただけではなく、絵はがきからはじめた相撲資料の収集は、錦絵、番付、勝負付、書籍、雑誌などあらゆる範囲に及んだほか、自ら相撲の絵を描いたり、人形を制作したりしました。旧大名家の当主、伯爵だったことから「相撲の殿様」と呼ばれ、相撲への見識の高さから横綱審議委員会の初代委員長を務めました。また、集めた資料を活用して相撲の歴史の研究にいそしみ、執筆した『日本相撲史』(上・中)は今も相撲研究のバイブルとなっています。 本年は酒井没後40年にあたります。一万点を超えるとされる膨大な酒井忠正コレクションのごく一部ではありますが、錦絵の秀品や初公開となる酒井による双葉山の肖像画、直筆原稿をはじめ、酒井ゆかりの資料の数々を展示いたします。ひたすら相撲を愛した酒井の情熱を感じていただければと思います。
    会期
    2011年10月25日(火)〜12月23日(金)
    会期終了
    開館時間
    10:00~16:30
    公式サイト http://www.sumo.or.jp/museum/
    会場
    相撲博物館
    住所
    〒130-0015 東京都墨田区横網1-3-28 国技館1階
    03-3622-0366
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    令和8年度上富良野町地域おこし協力隊(郷土学習推進員)募集 [上富良野町公民館]
    北海道
    京都市学校歴史博物館 美術担当学芸員募集 [京都市学校歴史博物館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと299日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと12日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    3
    横浜美術館 | 神奈川県
    マリー・アントワネット・スタイル
    開催まであと260日
    2026年8月1日(土)〜11月23日(月)
    4
    堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館) | 大阪府
    ミュシャが夢見たハーモニー
    開催まであと22日
    2025年12月6日(土)〜2026年3月29日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと37日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)