上を向いて歩こう展 ―奇跡の歌から、希望の歌へ―

    世田谷文学館 | 東京都

    1961年7月21日、世界の音楽史に残るひとつの歌が誕生しました。永六輔作詞、中村八大作曲、19歳の坂本九が歌う「上を向いて歩こう」は、その年の大ヒット曲となったのみならず、1963年6月15日には、全米チャート第1位を獲得、その後世界中でヒットするというわが国のポップス史上最大の快挙を成し遂げます。 全米1位から50周年という記念すべき年に開催する本展では、名曲誕生のドキュメントを、高度経済成長や安保闘争といった歴史的背景のもとに再現し、この歌の何が、広く人々の心をひきつけ、励ましとなるのか、日本人にとっての希望の歌といえる存在にまで成長したのはなぜか、その秘密に迫ります。
    会期
    2013年4月20日(土)〜6月30日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(入館17:30まで)
    料金
    一般 700(560)円/高校・大学生 500(400)円/小・中学生 250(200)円
    65歳以上、障害者手帳をお持ちの方=350(280)円
    ※( )内は20名以上の団体料金
    休館日 毎週月曜日(ただし4月29日、5月6日は開館、翌日休館)
    公式サイト http://www.setabun.or.jp/exhibition/exhibition.html
    会場
    世田谷文学館
    住所
    〒157-0062 東京都世田谷区南烏山1-10-10
    03-5374-9111
    上を向いて歩こう展 ―奇跡の歌から、希望の歌へ―のレポート
    0
    全米1位から半世紀
    1963年6月15日、米国の週刊音楽業界誌ビルボードのチャート「Billboard Hot 100」で、日本の楽曲として始めて週間1位を獲得した「SUKIYAKI」こと「上を向いて歩こう」。ちょうど50周年となる今年、世田谷文学館で記念展が開催中です。
    会場
    会期
    2013年4月20日(土)~6月30日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    愛媛県歴史文化博物館 学芸員募集 [愛媛県歴史文化博物館]
    愛媛県
    立命館大学アート・リサーチセンター 社会人スタッフ募集 [京都・海外(米国)]
    京都府
    令和8年度採用 北斎館学芸員を募集します。 [北斎館]
    長野県
    国立国際美術館 研究補佐員(学芸課)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと50日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと8日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと36日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと29日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと106日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)