ダレン・アーモンド 追考

    水戸芸術館現代美術ギャラリー | 茨城県

    ダレン・アーモンドは、写真や映像、時計といった素材を使い、現実と記憶の世界が交錯する作品を創出するイギリス人現代美術作家です。時間と空間への心理的な関わりに関心を抱くアーモンドは、時計の針や数字が示す数値としての時間ではなく、感覚領域における時空間の存在を作品の中で浮かび上がらせ、遥か古(いにしえ)から続く悠久の時の流れと、今を生きる私たちの心を繋げます。 アーモンドにとって、旅は制作にとって重要な役割を担っています。世界各国の古代遺跡や産業遺跡、自然を訪れ、そこで目撃した風景を文明化における人間の営みの威厳、儚さを呼び起こすような作品へと昇華させます。 日本の文化と自然はアーモンドに創作のインスピレーションを与えてきました。アーモンドは1990年代より日本を訪れ、旅先で出会った風景や歴史に着想を得た作品を制作しています。本展では京都の比叡山でおこなわれている千日回峰行という厳行をつとめる僧侶に伴走しながら撮影した映像を基に制作した映像インスタレーション〈Sometimes Still〉(2010年)、夜明けの最初の日の光で比叡山を撮影した〈Civil Dawn@Mt. Hiei〉(2008年)、茨城県の桜を撮影したシリーズ写真〈Day for Night〉(2006年)を展示いたします。こうした作品に加え、大型映像インスタレーション〈All Things Pass〉(2012年)、400個以上の時計を使った近年の代表作〈Tide〉(2008年)、シベリアで撮影した映像からなる新作〈Less Than Zero〉(2013年)が展示されます。 1999年から現在に至るまで、アーモンドのさまざまな取り組みを紹介する本展は、人々を未知の時空間への旅へといざない、新しい知覚を開く場となります。
    会期
    2013年11月16日(土)〜2014年2月2日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(入場17:30まで)
    料金
    一般 800円/前売り・団体(20名以上)600円
    中学生以下、65歳以上、障害者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は無料
    休館日 月曜日休館 ただし12月23日(月祝)、1月13日(月祝)は開館、12月24日(火)、12月27日(金)~1月3日(金)、1月14日(火)は休館
    公式サイト http://arttowermito.or.jp/gallery/gallery02.html?id=374
    会場
    水戸芸術館現代美術ギャラリー
    住所
    〒310-0063 茨城県水戸市五軒町1-6-8
    029-227-8111(代表)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    兵庫陶芸美術館 臨時的任用職員の募集 [兵庫陶芸美術館]
    兵庫県
    福田美術館 学芸員 経験者募集 [福田美術館]
    京都府
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと73日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと88日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと17日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと68日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと52日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)