キュー王立植物園所蔵 イングリッシュ・ガーデン 英国に集う花々

    パナソニック汐留美術館 | 東京都

    自然の景観を活かし、草花を巧みに配して変化に富んだ光景をつくり出すイングリッシュ・ガーデン(英国式庭園)。それらの植物の多くは、大航海時代以来、その新奇な美しさに魅せられたヨーロッパの人々により冒険と探求の結晶として集められたものです。植物研究と庭づくりへの情熱により、庭園は文化として豊かに発展しました。世界各地からもたらされた植物は、科学的探究の成果に芸術性が融合したボタニカル・アート(植物画)としてさかんに描かれ、鑑賞熱も高まりました。植物はまたデザイナーたちを魅了し、室内調度や服飾品へと溶け込み日常生活に彩りを添えています。 18世紀半ばに開園したキュー王立植物園は、いまや最先端の植物学の研究機関であり、また22万点のボタニカル・アートを収集する世界有数の植物園です。2003年にはユネスコ(UNESCO)世界遺産にも登録されました。 本展はその発展に寄与したジョセフ・バンクスやチャールズ・ダーウィンらの研究者、往時の植物画家たち、ウィリアム・モリスをはじめとするデザイナーなど、イングリッシュ・ガーデンにまつわる人々に注目しながら、数世紀にわたる英国人の植物への情熱をひもとくものです。 同園が所蔵する黎明期から現代までのボタニカル・アートの名品、さらに植物を着想源としたデザイン・工芸品を含めた約150点を展観します。
    会期
    2016年1月16日(土)〜3月21日(月)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(入館は17:30まで)
    料金
    一般 1,000円、65歳以上 900円、大学生 700円、中・高校生 500円、小学生以下 無料
    20名以上の団体 各100円割引
    休館日 毎週水曜日
    公式サイト http://panasonic.co.jp/es/museum/
    会場
    パナソニック汐留美術館
    住所
    〒105-8301 東京都港区東新橋1-5-1  パナソニック東京汐留ビル4階
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    キュー王立植物園所蔵 イングリッシュ・ガーデン 英国に集う花々のレポート
    0
    英国ボタニカル・アートが一堂に
    ロンドン南西部のキュー(Kew)にある、キュー王立植物園。2003年にユネスコの世界遺産にも登録された世界で最も有名な植物園は、22万点ものボタニカル・アートの所蔵でも知られています。厳選されたボタニカル・アートの他、植物から想を得たデザイン・工芸品など約150点を紹介する展覧会が、パナソニック 汐留ミュージアムで開催中です。
    会場
    会期
    2016年1月16日(土)~3月21日(月)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    【中村キース・ヘリング美術館】学芸員補佐(アルバイト)募集のお知らせ [中村キース・ヘリング美術館]
    山梨県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと33日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと5日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと68日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと89日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと84日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)