駅弁むかし物語―お弁当にお茶―

    旧新橋停車場 鉄道歴史展示室 | 東京都

    鉄道路線が全国各地に広がりはじめた明治10年代に旅客へのサービスとして食事を提供する必要が生まれ、徐々に開業していく各地の駅で駅弁を商う業者が誕生しました。そして明治39年、鉄道国有法公布により、私鉄の大多数が国有鉄道となると、乗降者の多い乗換駅や観光地の駅などで駅弁を販売する駅が増加していきました。 今年は駅弁誕生130周年。昨今は大きな駅やデパートなどでも全国の駅弁が手軽に入手できるようになりましたが、鉄道旅行の楽しみは、今も昔も車窓からの景色を眺めながら、その土地の食材を使った駅弁を食べることでしょう。駅弁を装う掛け紙の絵柄は、時代・地域・販売店によってそれぞれ意匠が施され、旅の楽しみを一段と盛り上げてくれます。 企画展では、駅弁の容器、掛け紙、お茶の容器などを展示して、“駅弁”と“お茶”の歴史と魅力をご紹介します。
    会期
    2015年12月8日(火)〜2016年3月21日(月)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:45まで)
    料金
    無料
    休館日 月曜日 ただし祝祭日の場合は開館、翌火曜日が休館
    公式サイト http://www.ejrcf.or.jp/shinbashi/exhibition.html
    会場
    旧新橋停車場 鉄道歴史展示室
    住所
    〒105-0021 東京都港区東新橋1-5-3
    03-3572-1872
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    兵庫陶芸美術館 臨時的任用職員の募集 [兵庫陶芸美術館]
    兵庫県
    福田美術館 学芸員 経験者募集 [福田美術館]
    京都府
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと73日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと88日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと17日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと68日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと52日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)