大政奉還150年記念特別展「幕末の備中松山藩とそれを支えた人々」

    高梁市歴史美術館 | 岡山県

    慶応3(1867)年、土佐藩は「大政奉還建白書」を幕府に提出、受け取ったのは老中板倉勝静でした。徳川幕府最後の老中首座となった備中松山藩主 板倉勝静(いたくらかつきよ 1823-1889)は、奥州白河藩主松平定永の八男として生まれ、20歳で板倉家の養嗣子となりました。藩主になってからは、重用した漢学者 山田方谷(やまだほうこく 1805-1877)とともに逼迫した藩の財政を7年で立て直すなど手腕を発揮。後に幕政に関わり、その中枢から大きく変わっていく時代の動向を見届けることになりました。 今年は、日本の大きな転換期であった「大政奉還」から150年目の節目の年にあたります。これを記念し、藩主 板倉勝静と重臣 山田方谷を中心に、図らずも朝敵となった備中松山藩の安寧を守った藩士たちの活躍をご紹介します。
    会期
    2017年10月21日(土)〜12月3日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    大人500円、65歳以上・高校・大学生300円、中学生以下無料
    公式サイト http://www.city.takahashi.okayama.jp/site/koryukan/taiseihoukan.html
    会場
    高梁市歴史美術館
    住所
    〒716-0043 岡山県高梁市原田北町1203-1
    0866-21-0180
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    栃木県立博物館 解説員募集 [栃木県立博物館]
    栃木県
    鯖江市職員採用候補者前期試験(学芸員(現代美術)) [まなべの館]
    福井県
    【パート】中野区立歴史民俗資料館 運営業務補助スタッフ 募集! [【中野区立歴史民俗資料館】中野区江古田四丁目3番4号]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    もうすぐ終了[あと10日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと254日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと117日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと66日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと38日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)