特別展「三国志」

    東京国立博物館 | 東京都

    本展は、「リアル三国志」を合言葉に、漢から三国の時代の文物を最新の成果によってひも解きます。 2世紀末、漢王朝の権威がかげりをみせるなか、各地の有力武将が次々に歴史の表舞台へと躍り出ました。そうして魏(ぎ)、蜀(しょく)、呉(ご)の三国が天下を分かち、新時代へと向かう大きなうねりとなりました。 近年、三国志をめぐる研究は曹操高陵そうそうこうりょうの発掘など空前の活況を呈しています。それらは実物ならではの説得力と、歴史書や物語をしのぐ迫力があります。2019年、三国志の"新時代"が始まります。
    会期
    2019年7月9日(火)~9月16日(月・祝)
    会期終了
    開館時間
    9:30~18:00
    ※総合文化展は17:00まで
    ※時期により変動あり
    いずれも入館は閉館の30分前まで
    料金
    一般 1,600(1,300)円 / 大学生 1,200(900)円 / 高校生 900(600)円 / 中学生以下 無料

    ※( )内は20名以上の団体料金
    ※障がい者とその介護者1名は無料(要証明)

    【前売券】
    一般 1,400円 / 大学生 1,000円 / 高校生 700円

    ※前売券販売は、4月9日(火)から7月8日(月)まで
    ※販売場所は、東京国立博物館正門チケット売場(窓口、開館日のみ、閉館30分前まで)、展覧会公式サイト、各種プレイガイドにて販売

    【早割「3594(さんごくし)」3網セット前売券】
    3枚つづりで3,594円

    ※販売期間は、3月9日(土)~4月8日(月)まで
    ※販売場所は、東京国立博物館正門チケット売場(窓口、開館日のみ、閉館30分前まで)、展覧会公式サイト、各種プレイガイドにて販売
    休館日 月曜日(※ただし7月15日、8月12日、9月16日は開館)、7月16日(火)
    公式サイト https://sangokushi2019.exhibit.jp/
    会場
    東京国立博物館
    住所
    〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    特別展「三国志」のレポート
    0
    テーマはずばり「リアル三国志」
    後漢の皇帝を操った奸雄の曹操。重さ50キロの青龍偃月刀を振り回す関羽。際立ったキャラ立ちで人気の三国志ですが、真の姿はだいぶ異なります。ずばり「リアル三国志」を合言葉に、その実像に迫る展覧会が、東京国立博物館 平成館で開催中です。
    会場
    会期
    2019年7月9日(火)~9月16日(月・祝)
    特別展「三国志」の巡回展
    東京都
    2019年7月9日(火)~9月16日(月・祝) 東京国立博物館
    福岡県
    2019年10月1日(火)〜2020年1月5日(日) 九州国立博物館
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと279日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと8日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと35日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと91日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと63日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)