特別展「奇才―江戸絵画の冒険者たち―」

    【2025年度中まで全館休館予定】東京都江戸東京博物館 | 東京都

    江戸時代には、従来の常識を打ち破り、斬新で個性的な表現に挑んだ「奇才」と呼ぶべき絵師たちが、全国で活躍していました。昨今注目を集める伊藤若冲、長澤蘆雪、曾我蕭白、歌川国芳ら、過激で強烈な個性を放つ絵師にとどまらず、従来の江戸絵画史において“主流派”として語られてきた、尾形光琳、円山応挙らも新しい表現を追い求めていました。 本展では、北は北海道から南は九州まで、全国から奇才絵師たちを集め、その個性溢れる作品を選りすぐり紹介します。東京が世界の注目を集める2020年に、まさにふさわしい特別展です。 ※会期中に一部展示品の入れ替えがあります。 ※会期が変更となりました。詳細は展覧会公式サイトをご確認ください。 展覧会公式サイト https://kisai2020.jp
    会期
    2020年6月2日(火)〜6月21日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:30
    ※入館は閉館の30分前まで。
    料金
    一般 1,400円 / 大学・専門学校生 1,120円 / 小学生・中学生・高校生・65歳以上 700円
    休館日 毎週月曜日
    公式サイト https://kisai2020.jp
    会場
    【2025年度中まで全館休館予定】東京都江戸東京博物館
    住所
    〒130-0015 東京都墨田区横網1-4-1
    03-3626-9974(代表)
    特別展「奇才―江戸絵画の冒険者たち―」のレポート
    0
    日本全国から、個性派が集結
    「江戸絵画の主流派」といえる尾形光琳、丸山応挙など。「奇想の系譜」で知られる伊藤若冲、曾我蕭白など。このあたりは大丈夫でも、耳鳥斎、加藤信清あたりになると、知らない方が増えて来ると思います。個性的な江戸時代の絵師たちを紹介する展覧会が、東京都江戸東京博物館で開催中です。
    会場
    会期
    2020年6月2日(火)~6月21日(日)
    特別展「奇才―江戸絵画の冒険者たち―」の巡回展
    山口県
    2020年7月7日(火)〜8月30日(日) 山口県立美術館
    大阪府
    2020年9月12日(土)〜11月8日(日) あべのハルカス美術館
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと98日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    もうすぐ終了[あと14日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと29日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと41日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)
    5
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと360日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)