競演-永徳・探幽・応挙(特別展示室 観海庵)

    原美術館ARC | 群馬県

    本展では、桃山から江戸時代に活躍した三人の画人の作品を中心にご紹介いたします。桃山時代、大画面の襖絵など勇壮な障屏画を数多く手掛けた狩野永徳(1543-90年)と、その孫で徳川幕府の御用絵師となった狩野探幽(1602-74年)による水墨画の競演と、狩野派とは一線を画し、自らの眼で確かめた風景や人物を写すことに徹して日本写生画の祖とされた円山応挙(1733-95年)による鮮やかな彩色の「淀川両岸図巻」を、下図と合わせご鑑賞ください。 ■古美術 出品作品 【全期】円山応挙「淀川両岸図巻」一巻、「淀川両岸図巻」(下図)一巻 江戸時代 【前期】狩野永徳「虎図」(三井寺旧日光院客殿障壁画)四幅 桃山時代/狩野探幽「李白観瀑図」(狩野派寄合書)一幅 桃山時代/「角力図屏風」六曲一双 江戸時代/「軍配に鉄仙蒔絵刀筒」江戸時代 など 【後期】狩野永徳「虎図」(三井寺旧日光院客殿障壁画)一幅 桃山時代/狩野探幽「龍虎図」双幅 江戸時代/「武蔵野図屏風」八曲一隻 江戸時代/「葡萄栗鼠蒔絵提重」江戸~明治時代 など ■現代美術 出品作家 アニッシュ カプーア、内倉ひとみ、佐藤時啓 など
    会期
    2020年7月11日(土)〜11月3日(火)
    会期終了
    開館時間
    9:30~16:30(入館は16:00まで)
    料金
    一般1,100 円、大高生700 円、小中生500 円、70 歳以上550 円
    休館日 木曜日(8月中無休、7月23日は開館)
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://www.haramuseum.or.jp
    会場
    原美術館ARC
    住所
    〒377-0027 群馬県渋川市金井2855-1
    0279-24-6585
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(教育普及)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    帝国データバンク史料館職員募集(アルバイト(雇用パートナー)) [帝国データバンク史料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと78日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと22日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと93日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと57日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと73日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)