競演-永徳・探幽・応挙(特別展示室 観海庵)

    原美術館ARC | 群馬県

    本展では、桃山から江戸時代に活躍した三人の画人の作品を中心にご紹介いたします。桃山時代、大画面の襖絵など勇壮な障屏画を数多く手掛けた狩野永徳(1543-90年)と、その孫で徳川幕府の御用絵師となった狩野探幽(1602-74年)による水墨画の競演と、狩野派とは一線を画し、自らの眼で確かめた風景や人物を写すことに徹して日本写生画の祖とされた円山応挙(1733-95年)による鮮やかな彩色の「淀川両岸図巻」を、下図と合わせご鑑賞ください。 ■古美術 出品作品 【全期】円山応挙「淀川両岸図巻」一巻、「淀川両岸図巻」(下図)一巻 江戸時代 【前期】狩野永徳「虎図」(三井寺旧日光院客殿障壁画)四幅 桃山時代/狩野探幽「李白観瀑図」(狩野派寄合書)一幅 桃山時代/「角力図屏風」六曲一双 江戸時代/「軍配に鉄仙蒔絵刀筒」江戸時代 など 【後期】狩野永徳「虎図」(三井寺旧日光院客殿障壁画)一幅 桃山時代/狩野探幽「龍虎図」双幅 江戸時代/「武蔵野図屏風」八曲一隻 江戸時代/「葡萄栗鼠蒔絵提重」江戸~明治時代 など ■現代美術 出品作家 アニッシュ カプーア、内倉ひとみ、佐藤時啓 など
    会期
    2020年7月11日(土)〜11月3日(火)
    会期終了
    開館時間
    9:30~16:30(入館は16:00まで)
    料金
    一般1,100 円、大高生700 円、小中生500 円、70 歳以上550 円
    休館日 木曜日(8月中無休、7月23日は開館)
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://www.haramuseum.or.jp
    会場
    原美術館ARC
    住所
    〒377-0027 群馬県渋川市金井2855-1
    0279-24-6585
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと94日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと73日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと25日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    もうすぐ終了[あと10日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと37日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)