企画展「岡本太郎展 太陽の塔への道」

    秋田市立千秋美術館 | 秋田県

    2018年に塔内修復を終え、半世紀ぶりによみがえった太陽の塔。これを契機に、いま岡本芸術の数々に大きな注目が集まっています。 本展は、再生を果たした太陽の塔を中核に据えながら、岡本太郎と岡本芸術の本質を考えようとする展覧会です。構想段階から完成まで、さらには再生事業までをも網羅して太陽の塔の半世紀を一望するとともに、太陽の塔誕生の舞台となった1970年大阪万博「テーマ館」を概観し、太陽の塔の全体像を浮かび上がらせます。加えて、太陽の塔の誕生にいたる道のりを振り返り、「岡本太郎はいかにして太陽の塔に到達したのか」「太陽の塔に何を込めようとしたのか」を考えていきます。 また、太陽の塔の制作にも影響を与えることとなった1957年の秋田訪問にも焦点をあて、岡本自身がシャッターを切った秋田の写真群も紹介します。
    会期
    2020年7月18日(土)〜9月6日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前10時から午後6時(最終入館は午後5時30分)
    料金
    一般1000円、大学生800円、高校生以下無料  
    注)20名以上の団体および障がい者割引、秋田県立美術館との相互割引料金は、一般800円、大学生640円
    注)くるりん周遊パスで観覧の場合、一般700円、大学生600円
    休館日 会期中無休
    公式サイト https://www.city.akita.lg.jp/kanko/kanrenshisetsu/1003643/index.html
    会場
    秋田市立千秋美術館
    住所
    〒010-0001 秋田県秋田市中通二丁目3-8 アトリオン
    018-836-7860
    企画展「岡本太郎展 太陽の塔への道」のレポート
    0
    1970年の大阪万博のシンボル、太陽の塔にフォーカス。
    パワーを感じるエネルギッシュな作品たちは、まさに「芸術は爆発だ!」の通りでした。
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(教育普及)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    帝国データバンク史料館職員募集(アルバイト(雇用パートナー)) [帝国データバンク史料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと78日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと22日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと93日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと57日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと73日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)