特別展「桃山-天下人の100年」

    東京国立博物館 | 東京都

    政治史における安土桃山時代は、1573年の室町幕府の滅亡から1603年の江戸幕府開府までの30年間をさします。 この30年間に花開いた、日本美術史上、もっとも華麗で豪壮な「桃山文化」を中心に、室町時代から江戸時代初期にかけて移り変わる日本人の美意識を数々の名品で紹介します。 本展は、室町時代末から江戸時代初期にかけての激動の時代に生まれた美術を概観し、美術史上「桃山時代」として語られるその美術の特質を、約200点の優品によってご覧いただけるまたとない機会です。半数以上が国宝・重要文化財作品となります。 ※前期 10月6日(火)~11月1日(日) 後期 11月3日(火・祝)~11月29日(日)
    会期
    2020年10月6日(火)〜11月29日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前9時30分~午後6時
    ※金曜、土曜日は午後9時まで開館
    料金
    一般 2,400円 / 大学生 1,400円 / 高校生 1,000円
    休館日 月曜日(ただし11月23日[月・祝]は開館)、11月24日(火)
    公式サイト https://tsumugu.yomiuri.co.jp/momoyama2020/
    会場
    東京国立博物館
    住所
    〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    050-5541-8600 (ハローダイヤル)
    特別展「桃山-天下人の100年」のレポート
    0
    くらくら目眩がするほどの国宝、重要文化財のオンパレード。豪華絢爛な「桃山美術」を中心に屛風、茶道具、刀剣・甲冑を紹介。
    目まぐるしい激動の時代の息吹を肌で感じられる展示でした。
    特別展「桃山-天下人の100年」に関連する特集
    まず、東京国立博物館の平成館では「桃山 ― 天下人の100年」。鉄砲伝来から江戸幕府による鎖国まで、激動の時代に生まれた美術を概観。同じく東博は、表慶館でも「工藝2020-自然と美のかたち-」。82名の作家らによる…
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ふくやま美術館 学芸員募集 [ふくやま美術館]
    広島県
    くじゅう地区管理運営協議会(長者原ビジターセンター)職員募集 [長者原ビジターセンター]
    大分県
    【美術品の撮影】美術品オークション会社・アルバイトスタッフ募集【(株)毎日オークション】 [東京都江東区有明3-5-7 TOC有明ウエストタワー5階]
    東京都
    独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所 有期雇用職員(事務補佐員)募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと45日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと3日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと31日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと24日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと101日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)