ニュース
    知られざる永青文庫の仏像コレクション
    (掲載日時:2019年1月11日)

    知られざる永青文庫の仏像コレクション


    2019年1月11日(金)、東京・文京区の永青文庫で「石からうまれた仏たち」展の報道向け内覧会が開催された。


    永青文庫が所蔵するアジアの仏像を紹介する企画展。


    永青文庫は細川家に伝来した歴史資料や美術品を多数所有しているが、仏像のコレクションについてはあまり知られていなかった。


    永青文庫の設立者である細川家16代・細川護立(もりたつ:1883~1970)は東洋美術に広く関心を持ち、中国の石仏・金銅仏、インドや東南アジアの彫刻も熱心に蒐集。


    特に中国彫刻は、近代日本においていち早く中国美術を紹介・蒐集した早崎稉吉(はやさきこうきち:1874~1956)の旧蔵品が大半を占め、各時代の特徴を表した重要な像が多く含まれている。

    展覧会では北魏時代(6世紀前半)の《菩薩半跏思惟像》や、唐時代(8世紀前半)の《如来坐像》(ともに重要文化財)をはじめとする中国彫刻や、ほとんどが初公開となるインド彫刻を一挙に紹介。あわせて個人蔵の中国金銅仏も展示する。


    「石からうまれた仏たち ― 永青文庫の東洋彫刻コレクション ―」は2019年1月12日(土)~4月10日(水)、永青文庫で開催。入館料は一般 800円。


     発信:インターネットミュージアム


    「石からうまれた仏たち ―永青文庫の東洋彫刻コレクション―」 情報ページ

    永青文庫 公式サイト

    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    東京文化財研究所文化財情報資料部 有期雇用職員(近・現代視覚芸術研究室 研究補佐員)の募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    東京文化財研究所文化財情報資料部 有期雇用職員(文化財情報研究室 研究補佐員)の募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと77日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと21日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと92日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと56日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと72日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)