ニュース
    Bunkamura ザ・ミュージアムで「印象派への旅 海運王の夢 バレル・コレクション」
    (掲載日時:2019年4月26日)
    渋谷で「印象派への旅 海運王の夢 バレル・コレクション」が開催中

    2019年4月26日(金)、東京・渋谷区のBunkamura ザ・ミュージアムで「印象派への旅 海運王の夢 バレル・コレクション」のプレス向け内覧会が開催された。

    ウィリアム・バレル(1861-1958)が、収集したフランス絵画を中心に紹介する展覧会。

    バレルは、産業革命期に英国、スコットランドの海港都市グラスゴーで誕生。15歳で家業の艤装業を手伝い始め、24歳で父の跡を継承。その後、船舶の売買に成功し「海運王」と称された。

    その財力を背景に、古今東西の美術工芸品を蒐集。英国外には貸し出さないことなどを条件に数千点をグラスゴー市に寄贈し、バレル・コレクションとして1983年に一般公開された。

    バレル・コレクションは改修工事のため2020年まで閉館されている事もあって、本展は実現。展示作品80点のうち76点が日本初公開で、静物画や風景画、海景画などを3章に分けて紹介される。

    主な展示作品は、2016年にオーストラリアで開催され、世界70以上の美術館から出品された、ドガの大回顧展の図録表紙を飾った《リハーサル》など。

    また、グラスゴー市のケルヴィングローグ美術博物館から、バレル・コレクションの形成に尽力した画商、アレクサンダー・リードを、ゴッホが描いた肖像画を出品。

    さらに、バレルと同時代、グラスゴー市で海運業で財を成した、ウィリアム・マキネスが収集した作品6点も紹介。そのうち3点が、日本初公開となる。

    「印象派への旅 海運王の夢 バレル・コレクション」はBunkamura ザ・ミュージアムで、2019年4月27日(土)~6月30日(日)に開催。観覧料は一般 1,500円、大学・高校生 1,000円、中学・小学生 700円。前売りはそれぞれ200円引きで、2019年4月26日(金)23:59まで発売。

    「印象派への旅 海運王の夢 バレル・コレクション」のチケットはこちらiconicon

     Bunkamura ザ・ミュージアム「印象派への旅 海運王の夢 バレル・コレクション」の取材レポートはこちら

    発信:インターネットミュージアム

    Bunkamura ザ・ミュージアム 施設詳細ページ
    「印象派への旅 海運王の夢 バレル・コレクション」情報ページ
    「印象派への旅 海運王の夢 バレル・コレクション」公式ページ
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(教育普及)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    帝国データバンク史料館職員募集(アルバイト(雇用パートナー)) [帝国データバンク史料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと78日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと22日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと93日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと57日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと73日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)