ニュース |
根津美術館で「江戸の茶の湯 ー 川上不白 生誕三百年 ー」展
(掲載日時:2019年11月15日)

2019年11月15日(金)、東京・港区の根津美術館で「江戸の茶の湯 ー 川上不白 生誕三百年 ー」のプレス向け内覧会が開催された。
江戸千家を創始した茶人、川上不白(かわかみふはく 1719~1807)の生誕300年を記念した展覧会。
不白は1719年(享保4)、紀州藩の江戸詰家老・水野家の家臣である川上六太夫の次男として誕生。16歳で京に上り、紀州徳川家の茶道師範を務めていた表千家七代如心斎(じょしんさい)天然宗左(てんねんそうさ)に入門。千家茶道奥義を伝授されて江戸に移り、島津氏や毛利氏ら諸大名を門人として茶道を広め、不白流を開いた。
展覧会では如心斎との師弟関係や、不白好みの道具、門人や職人たちとの関わり、不白による書画などを展示。根津美術館のコレクションの礎を築いた根津青山(初代嘉一郎)を含む近代数寄者への影響も含め、不白の茶の湯の魅力を多角的に展観する。
「江戸の茶の湯 ー 川上不白 生誕三百年 ー」は根津美術館で、2019年11月16日(土)~12月23日(月・祝)に開催。観覧料は一般 1,300円、学生 1,000円。
その他のニュース
- 三井記念美術館で「国宝 雪松図と明治天皇への献茶」 (2019年12月13日)
- 「日本にあれば国宝」の二大絵巻が揃って来日 ― 「ボストン美術館展 芸術×力」が来春開催 (2019年12月12日)
- 腐女子は悶絶? アニメ絵のイケメンと直接会話 ― 神田で「江戸東京あかり展」 (2019年12月12日)
- チームラボボーダレス、冬限定作品が公開 (2019年12月11日)
- 「さいたま国際芸術祭2020」が来年開催 ― テーマは「花/flower」 (2019年12月10日)
- 前衛画家・坂田一男のすべて ― 東京ステーションギャラリーで「坂田一男 捲土重来」展 (2019年12月07日)
- アール・ヌーヴォーのミューズ ― 松濤美術館で「サラ・ベルナールの世界」展 (2019年12月06日)
- 共生社会を考える展覧会 ― 国立新美術館で「ここから4―障害・表現・共生を考える5日間」 (2019年12月03日)
- 国立新美術館で「ブダペスト ― ヨーロッパとハンガリーの美術400年」展 (2019年12月03日)
- 「琉球 美の宝庫」展の図録売上代金を首里城基金に ― サントリー美術館 (2019年12月02日)