ニュース
    建築倉庫ミュージアムで「クラシックホテル展」と「模型都市東京」展
    (掲載日時:2020年2月7日)
    「クラシックホテル展 ― 開かれ進化する伝統とその先 ―」
    「クラシックホテル展 ― 開かれ進化する伝統とその先 ―」

    2020年2月7日(金)、東京・品川区の建築倉庫ミュージアムで、二つの展覧会のプレス向け内覧会が開催された。

    展示室Aで開催される「クラシックホテル展 ― 開かれ進化する伝統とその先 ―」は、日光金谷ホテル、富士屋ホテル、万平ホテルなど日本を代表する12のクラシックホテルを中心に、クラシックホテルの変遷とこれからの展望を紹介する企画。

    それぞれ「国の迎賓館」「ホテルの大衆化」など、クラシックホテルを象徴する12のキーワードを設定し、撮り下ろし写真を中心に、建築図面・映像など様々な角度から紹介。

    バーナード・リーチの着想を基に生まれたバー空間に設置される椅子など、長年ホテル空間を演出してきた家具の実物も展示。展示されている全ての椅子には、来場者も座る事ができる。

    展示室Bの「高山明/Port B『模型都市東京』展」は、演出家・アーティストである高山明(Port B)の企画。

    高山は「東京には“家族と自宅で住む生活”ではなく、コンビニエンスストアやコインランドリーなど“模型的インフラ”が溢れている」とし、会場には“模型的インフラ”の典型である、トランクルームを12個配置。

    利用者は、定住しないバックパッカーや、レジデンス活動が多いアーティストなど、旧来の「住居」や「家族」に疑問を持って生活している12名。

    来場者はトランクルームの物を見ながら12名のインタビューを聞いていくほか、会場に設置されているQRコードからSNSを通じて12名の現在とつながる事で、世界最先端の「模型都市」である東京を感じてもらう。

    4カ月の会期中に12名が実際にトランクルームを使う事を想定しているため、会期中は何度も入場する事が出来る(展示室Bのみ)。

    両展ともに建築倉庫ミュージアムで、2020年2月8日(土)~5月31日(日)に開催。観覧料は一般 3,100円、大学生・専門学校生 2,000円、高校生以下 1,000円。この料金で展示室A・Bともに観覧可能。

    「高山明/Port B「模型都市東京」展」
    「高山明/Port B「模型都市東京」展」

     建築倉庫ミュージアム「クラシックホテル展 ― 開かれ進化する伝統とその先 ―」の取材レポートはこちら

    発信:インターネットミュージアム

    建築倉庫ミュージアム 施設詳細ページ
    「クラシックホテル展 ― 開かれ進化する伝統とその先 ―」情報ページ
    「高山明/Port B『模型都市東京』展」情報ページ
    建築倉庫ミュージアム 公式ページ
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(教育普及)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    帝国データバンク史料館職員募集(アルバイト(雇用パートナー)) [帝国データバンク史料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと78日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと22日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと93日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと57日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと73日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)