ニュース
    抽象彫刻の第一人者、澄川喜一の大規模展 ── 横浜美術館
    (掲載日時:2020年2月14日)
    横浜美術館「澄川喜一 そりとむくり」展示風景
    横浜美術館「澄川喜一 そりとむくり」展示風景

    2020年2月14日(金)、神奈川県横浜市の横浜美術館で「澄川喜一 そりとむくり」のプレス向け内覧会が開催された。

    戦後日本の抽象彫刻を牽引してきた澄川喜一(1931-)を紹介する、大規模個展。

    澄川は島根県鹿足郡六日市町(現・吉賀町)生まれ。

    東京藝術大学彫刻科で平櫛田中と菊池一雄に学び、彫刻専攻科を修了後は藝大で教職につきながら数々の作品を発表。具象彫刻から抽象彫刻のほか、公共空間における造形も積極的に制作している。

    1970年代後半からは「そりのあるかたち」シリーズを展開。自然と対話し、日本の伝統と美意識に根ざしたその造形は、澄川芸術の真骨頂となる。

    1995年~2001年に東京藝術大学学長、1998年紫綬褒章、1999年紺綬褒章、2008年文化功労者。

    展覧会では最新作を含む約100点の作品・資料を展示。60有余年におよぶ澄川の創作活動の全貌を回顧する。

    澄川の大規模展が首都圏の公立美術館で開催されるのは初めて。

    「澄川喜一 そりとむくり」は横浜美術館で、2020年2月15日(土)〜5月24日(日)に開催。観覧料は一般 1,500円、大学・高校生 900円、中学生 600円、小学生以下無料、65歳以上 1,400円。

    内覧会にて、澄川喜一氏
    内覧会にて、澄川喜一氏

     横浜美術館「澄川喜一 そりとむくり」の取材レポートはこちら

    発信:インターネットミュージアム

    横浜美術館 施設詳細ページ
    「澄川喜一 そりとむくり」情報ページ
    横浜美術館 公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    京都市学校歴史博物館 美術担当学芸員募集 [京都市学校歴史博物館]
    京都府
    高岡市美術館 学芸職募集 [高岡市美術館(富山県高岡市中川)]
    富山県
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと300日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと13日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    3
    横浜美術館 | 神奈川県
    マリー・アントワネット・スタイル
    開催まであと261日
    2026年8月1日(土)〜11月23日(月)
    4
    堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館) | 大阪府
    ミュシャが夢見たハーモニー
    開催まであと23日
    2025年12月6日(土)〜2026年3月29日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと38日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)