IM
    レポート
    元素のふしぎ
    国立科学博物館 | 東京都
    ウムウム言ってる超言ってる♪
    学校が夏休みに入るこの時期、自由研究のテーマになりそうな企画展も次々に始まっています。国立科学博物館では元素をテーマにした展覧会がスタート。最近は水平リーベ僕の舟…ではなく、踊って覚える時代です。
    会場
    プロローグ
    ZONE1にはグラフィックパネルやイトカワの模型など
    118の元素がずらっと並びます
    右は元素体重計。体の中にある主要な元素の重さが分かります
    体験コーナーも充実。こちらは金属の重さ比べ
    フェルメール「真珠の首飾りの少女」で、色と元素の解説
    色と元素の解説は、柿右衛門様式の有田焼でも
    ニュースで耳にするレアアース・レアメタルも実物を展示
    万物の根幹をなす物質、元素。私たち人間も、地球も、太陽も、身の回りにあるものすべてに元素は存在します。

    ふだんはあまり意識しない元素を、身近に感じてもらうように企画されたのがこの展覧会。現在まで知られている118種類の元素全てについて、純粋な単体をできる限り展示するとともに、その元素が含まれる身の回りの品々を展示しています。聞いたことが無い元素も、意外なものに含まれていることが分かります。


    原子番号58番「セリウム」。あまり馴染みがないように思いますが…

    展覧会の構成はプロローグからはじまって、ZONE1~4まで。メインはZONE3で、ここで全ての元素が展示されています。

    ZONE3にはさまざまなテーマ展示がありますが、イチオシは元素体重計。体重計に乗ると、自分の体にある主要な元素の重さが表示されます。実は身体で一番多いのは、酸素。体重の61%は酸素で、ついで炭素、水素の順です。


    元素体重計

    他にも体験型の展示が多く、特に金属の比較は小さな子どもにも分かりやすそうです。

    金属の重さ比べや、手触りの違い、叩いた時の音の違いを体験することができます。


    金属を鳴らしてみよう

    後半では、ニュースで話題のレアメタルとレアアースについても特集されています。

    レアメタルは鉄や銅などの“ベースメタル”や、金や銀などの貴金属以外の金属。流通量は少ないですが、多くの産業で不可欠です。

    レアアース(希土類)は、ハイテク製品に欠かせない素材の主成分。資源の確保については大きな関心を呼んでいます。


    レアメタルとレアアース

    展覧会のレポートとしては補足的ですが、特筆しておきたいのが本展のテーマソング「ふしぎなげんそのうた」。1から118の元素を覚えられる「21世紀テッパンの周期表攻略ソング」で、現役高校生・中学生5人組みの“Dream5”が歌って踊ります。

    ドライブ感あるノリノリのリズムは、我が家の子ども(小学生と中学生)にも大人気。あっという間に118元素を丸暗記しちゃいそうな勢いです。(取材:2012年7月20日)

    ふしぎなげんそのうた

    Dream5

    avex trax
    ¥ 250

    料金当日一般・大学生 1,300円 / 小・中・高校生 500円
     → チケットのお求めはお出かけ前にicon

    会場
    会期
    2012年7月21日(土)~10月8日(月)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00(入館は16:30まで)
    ※当面の間、常設展示の夜間開館(金曜日・土曜日 17:00~20:00)は休止いたします。
    休館日
    月曜日(祝日の場合その翌日)、年末年始(12月28日~1月1日)
    ※特別展開催中は、休館日が変更になることがあります。
    住所
    東京都台東区上野公園7-20
    電話 03-5777-8600(ハローダイヤル)
    03-5777-8600 (ハローダイヤル)
    公式サイト http://www.tbs.co.jp/genso-ten/
    展覧会詳細 「特別展 「元素のふしぎ」」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    阪神甲子園球場職員(歴史館担当) [阪神甲子園球場(兵庫県西宮市、阪神電車「甲子園駅」徒歩3分)]
    兵庫県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    【年間休日120日以上!土日祝休み】福岡県物産観光展示室『福岡よかもんひろば』 カフェマネージャー(調理責任者)募集! [福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11階(福岡県物産観光展示室『福岡よかもんひろば』)]
    福岡県
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと297日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと10日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    3
    横浜美術館 | 神奈川県
    マリー・アントワネット・スタイル
    開催まであと258日
    2026年8月1日(土)〜11月23日(月)
    4
    堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館) | 大阪府
    ミュシャが夢見たハーモニー
    開催まであと20日
    2025年12月6日(土)〜2026年3月29日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと35日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)