IM
    レポート
    わたしのマーガレット展 ~ マーガレット・別冊マーガレット 少女まんがの半世紀 ~
    森アーツセンターギャラリー | 東京都
    少女を夢中にさせて半世紀
    1963年に創刊された集英社の少女まんが誌「マーガレット」と「別冊マーガレット」。作家70人・原画397点で、半世紀にわたる足跡をたどる展覧会が、森アーツセンターギャラリーではじまりました。
    第7章「LOVE,LOVE,LOVE ~ 究極の恋愛コレクション ~」
    「マーガレット」と「別冊マーガレット」の創刊号
    わたなべまさこ「ガラスの城」
    山本鈴美香「エースをねらえ!」
    第3章「怪奇から幻想へ ~ こわいまんがの系譜 ~」
    第4章「ギャグ&コメディ、笑いの衝撃」
    第5章「孤高の表現者・紡木たくの世界」
    オスカル&アンドレの等身大立像 (c)池田理代子プロダクション
    第9章「舞台は学園!! ~ 恋も友情もいつもここから ~」

    会場はテーマ別の10章構成。名場面の数々を万華鏡に見立てて映像で表現する「カレイドスコープシアター」からスタートします。


    現在のマーガレットが「週刊マーガレット」として創刊されたのは、1963年4月。先行する「少女フレンド」(講談社)への対抗からか、創刊号はなんと無料で配布されました。同年末には「別冊マーガレット」も誕生。創刊から1970年頃までに、わたなべまさこ「ガラスの城」、水野英子「白いトロイカ」などの傑作が生まれています。


    会場には創刊号の二誌をはじめ、当時の原画がずらり。60年代の週刊マーガレットでおこなわれていた顕彰企画「あなたがつくる夢のおへや」から再現した部屋も展示されています。


    会場入口から、第1章「マーガレット・別冊マーガレットの誕生」


    少女まんが誌でも人気があった、スポーツ。マーガレットでも、多くの名作が生まれています。


    浦野千賀子「アタックNo.1」や山本鈴美香「エースをねらえ!」は、映像作品も大ヒット。会場ではアニメの名シーンも紹介されています。


    第2章「スポ根少女から、踊るヒロインまで ~ 汗、涙、美のドラマ ~」


    全10章の中で、ひとりの作家を取り上げた章がふたつあります。


    ひとつ目が、第5章「孤高の表現者・紡木たくの世界」。少年と少女の繊細な心情を独特の表現で描いた「ホットロード」は、80年代の「別マ」を代表する名作。連載から四半世紀を過ぎた本年、ついに実写映画化。会場では映画についても紹介されています。


    もうひとつは、第8章「池田理代子の華麗なる世界」。「ベルサイユのばら」は世代や性別を超えて愛される、少女まんがの記念碑。会場には宝塚の舞台衣装のほか、オスカルとアンドレの等身大立像も登場。ここは写真撮影も可能です。


    第5章「孤高の表現者・紡木たくの世界」と、第8章「池田理代子の華麗なる世界」


    少女まんがの定番のジャンルのひとつが、学園モノ。読者たちと同じ目線のため感情移入しやすいためか、多くのヒット作が生まれています。


    ここでは、少女まんが歴代1位単行本総売上数(6,100万部)を誇る神尾葉子「花より男子」や、連載中で現役読者の人気も高い咲坂伊緒「アオハライド」などが紹介されます。


    第9章「舞台は学園!! ~ 恋も友情もいつもここから ~」


    会場出口にはオリジナルグッズを販売する「50tn アニバーサリー SHOP」も。ポストカードやクリアファイルなどの定番から、名セリフをアレンジした絆創膏やプリントクッキーなどの面白グッズまで。一部は公式サイトでも紹介されています。


    オリジナルグッズを販売する「50tn アニバーサリー SHOP」


    半世紀にわたって少女の心を捉えてきた名作の数々、会期は約1カ月と短めです。少女も、元・少女も、もちろん男性もお楽しみください。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2014年9月19日 ]


    (c)池田理代子プロダクション


    エースをねらえ! 全10巻セット

    山本 鈴美香 (著)

    ホーム社
    ¥ 6,685

    会場
    会期
    2014年9月20日(土)~10月19日(日)
    会期終了
    開館時間
    ※展覧会によって異なります。
    休館日
    会期中無休
    住所
    東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー52階
    電話 0570-063-050(ローソンチケット内)
    0570-063-050 (ローソンチケット内)
    公式サイト http://my-margaret.jp/
    料金
    一般 1,800(1,600)円/大学・専門学生 1,400(1,200)円/中学・高校生 1,100(900)円/4歳~小学生 800(600)円
    ※()内は前売料金(9月19日まで発売)
    ※3歳以下は入館無料。
    ※障がい者手帳をお持ちの方と介助者(1名まで)は、当日入館料が半額となります。
    展覧会詳細 「わたしのマーガレット展 ~マーガレット・別冊マーガレット 少女まんがの半世紀~」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと94日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと73日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと25日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    もうすぐ終了[あと10日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと37日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)