星くずの里 黒耀石体験ミュージアム

    長野県

     霧ヶ峰に連なる長門町には、和田峠と並ぶ黒耀石の原産地として星糞峠が知られています。この峠の麓には、黒耀石流通の基地となった旧石器時代の石器工場のような鷹山遺跡群が広がり、さらに、星糞峠の周囲には縄文時代の黒耀石鉱山が発見され、20年前から調査が続けられています。黒耀石体験ミュージアムは、その調査成果を展示公開し、黒耀石の石器作りや勾玉作りなどができる本格的な体験ミュージアムとして平成16年に開館しました。
    住所 〒386-0601 長野県長和町大門3670-3
    電話 0268-41-8050
    開館時間
    9:00~17:00(体験学習の申し込みは15:00まで)
    休館日
    月曜日(祝祭日の場合は翌日、8月は無休)、年末年始
    料金
    高校生以上300円、小・中学生100円 ※体験料:大人・子供共通で600円~(コース別。現在11コース有り)
    館種
  • 歴史・人文
  • 設備
  • ミュージアムショップ
  • 駐車場
  • アクセス
    ●JR「上田」駅から国道152号へ、車で70分 ●JR「茅野」駅から国道152号へ、白樺湖経由、車で40分 ●上信越自動車道「佐久I.C.」より国道142号へ、国道152号経由、車で60分 ●「東部湯の丸I.C.」より国道152号へ、車で60分 ●中央自動車道「諏訪I.C.」より国道152号へ、白樺湖経由、車で45分 ●「岡谷I.C.」より国道142号、新和田有料トンネル経由、車で30分
    おすすめレポート
    学芸員募集
    静嘉堂文庫美術館 学芸員募集 [静嘉堂@丸の内(美術館)東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館 / 静嘉堂(展示会準備など)東京都世田谷区岡本2-23-1]
    東京都
    やなせたかし記念館の学芸員を募集中! [香美市立やなせたかし記念館]
    高知県
    菊池寛実記念 智美術館 学芸員募集 [菊池寛実記念 智美術館]
    東京都
    安曇野ちひろ美術館 アルバイトスタッフ募集 [安曇野ちひろ美術館]
    長野県
    新潟県職員(学芸専門員)を募集します(考古・民俗) [新潟県立歴史博物館]
    新潟県
    展覧会ランキング
    1
    上野の森美術館 | 東京都
    モネ 連作の情景
    開催中[あと55日]
    2023年10月20日(金)〜2024年1月28日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックから ドローネー、シャガールへ
    開催中[あと55日]
    2023年10月3日(火)〜2024年1月28日(日)
    3
    SOMPO美術館 | 東京都
    ゴッホと静物画―伝統から革新へ
    開催中[あと48日]
    2023年10月17日(火)〜2024年1月21日(日)
    4
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」
    開催中[あと83日]
    2023年10月28日(土)〜2024年2月25日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    永遠の都ローマ展
    もうすぐ終了[あと6日]
    2023年9月16日(土)〜12月10日(日)