八幡市立松花堂庭園・美術館

    京都府

    【現在、内園は修理工事中で見学不可、特別な公開日はホームページに掲載】 松花堂美術館は、江戸時代初期の文化人で、石清水八幡宮の社僧でもあった松花堂昭乗をテーマとした美術館で、お弁当の代名詞でもある「松花堂弁当」の発祥の地でもあり、施設内にある日本料亭「吉兆」で本場の味をご賞味いただけます。 広大な日本庭園には、国の史跡名勝に指定されている草庵「松花堂」、泉坊書院のほか、3つの茶室があります。また、40種類以上の竹や300本を超える椿、さらに梅や桜、紫陽花、紅葉などがあり、四季折々の景色を楽しむことができます。 (草庵「松花堂」、泉坊書院を含む内園は復旧工事中のためご覧いただけません)
    住所 〒614-8077 京都府八幡市八幡女郎花43-1
    電話 075-981-0010
    開館時間
    【開園・開館時間】
    9:00~17:00(入館・入園は16:30まで)
    休館日
    【休園・休館日】
    毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)、
    年末年始(12月27日~1月4日)
    料金
    【庭園入園料】
    おとな300円/学生(高校・大学生)220円/こども(小.中学生)150円

    【美術館入館料】
    おとな 400円 / 大学生 300円
    ※20名以上は団体料金
    ※時期によって入館料が異なります。詳しくはお問い合わせください。
    館種
  • 美術
  • 設備
  • ミュージアムショップ
  • レストラン・カフェ
  • 駐車場
  • コインロッカー・クローク
  • バリアフリー対応
  • 車椅子貸し出し
  • アクセス
    ・JR京都駅から近鉄電車「丹波橋駅」で京阪電車に乗り換え、「石清水八幡宮駅」または「樟葉駅」下車
    →路線バスに乗車、「大芝・松花堂前」停留所下車すぐ
    ・京阪電車「石清水八幡宮駅」または「樟葉駅」から路線バスに乗車、「大芝・松花堂前」停留所下車すぐ
    ・JR学研都市線「松井山手駅」から路線バスに乗車、「大芝・松花堂前」停留所下車すぐ
    ・タクシーでは、「石清水八幡宮駅」「樟葉駅」「松井山手駅」各駅から約15~20分
    公式サイト https://shokado-garden-art-museum.jp/
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    【年間休日120日以上!土日祝休み】福岡県物産観光展示室『福岡よかもんひろば』 カフェマネージャー(調理責任者)募集! [福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11階(福岡県物産観光展示室『福岡よかもんひろば』)]
    福岡県
    令和8年度上富良野町地域おこし協力隊(郷土学習推進員)募集 [上富良野町公民館]
    北海道
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと299日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと12日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    3
    横浜美術館 | 神奈川県
    マリー・アントワネット・スタイル
    開催まであと260日
    2026年8月1日(土)〜11月23日(月)
    4
    堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館) | 大阪府
    ミュシャが夢見たハーモニー
    開催まであと22日
    2025年12月6日(土)〜2026年3月29日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと37日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)