ニュース
    名著『怖い絵』がプラネタリウムとコラボ ─ 有楽町・プラネタリアTOKYOで7/1から
    (掲載日時:2022年6月30日)

    「星と怖い神話 怖い絵×プラネタリウム」
    「星と怖い神話 怖い絵×プラネタリウム」

    作家・ドイツ文学者の中野京子が執筆したベストセラー美術書『怖い絵』シリーズとプラネタリウムがコラボレーションする異色のプログラムが、東京・有楽町のプラネタリアTOKYOで始まる。

    星座の多くはギリシャ神話に由来があるが、ギリシャ神話には陰惨で恐ろしいエピソードが含まれているものも多い。

    このたび上映が始まる作品は「星と怖い神話 怖い絵×プラネタリウム」。中野京子が作品を監修、MCのミッツ・マングローブとともに、選りすぐりの「怖い神話」にわまつわる名画の謎を紐解くトークを展開する。

    小山茉美による絵画の紹介も、中野京子による書き下ろし。作品は壁面も映像に包まれる構成で、麗しい名画に隠された恐怖の物語を丁寧に解説していく。

    「星と怖い神話 怖い絵×プラネタリウム」は東京・有楽町のプラネタリアTOKYOで、2022年7月1日(金)から上映開始。料金は大人(一般シート)1,600円など。

    なお、同作品が上映されるプラネタリアTOKYOでは、美術家の千田泰広による糸と光の作品《Analemma(アナレンマ)》も展示中。

    薄明のなかで見る「通常プログラム」は無料で鑑賞可能。作品を最も美しく鑑賞できる「特別プログラム」は、当日の鑑賞券もしくは星空パスポートが必要で、毎週土曜日21:00~21:20に実施される。


    千田泰広 《Analemma(アナレンマ)》
    千田泰広 《Analemma(アナレンマ)》



    このニュースに関連する展覧会
    25
    コニカミノルタプラネタリア TOKYO | 東京都
    2022年7月1日(金)〜
    開催中
    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    令和7年度会計年度任用職員(資料館学芸員)を募集中! [すみだ郷土文化資料館]
    東京都
    京都国立近代美術館 特定研究員(情報資料)公募 [京都国立近代美術館]
    京都府
    人と防災未来センター 震災資料専門員(会計年度雇用職員)の募集 [人と防災未来センター 資料室]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと83日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと27日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催まであと5日
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと62日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと78日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)