ニュース
    メディアアーティスト岩井俊雄の世界を体感 ― 東京都写真美術館
    (掲載日時:2024年7月29日)

    東京都写真美術館「いわいとしお×東京都写真美術館 光と動きの100かいだてのいえ」会場
    東京都写真美術館「いわいとしお×東京都写真美術館 光と動きの100かいだてのいえ」会場

    日本を代表するメディアアーティスト岩井俊雄(1962-)の作品を紹介する体験型の展覧会が、東京ではじまる。

    幼少期からアニメーションに強い興味を抱いた岩井は、大学時代から19世紀の実験的な視覚装置を研究し、映像の歴史を辿り直す実験アニメーション制作。

    筑波大学在学中の1985年から1990年にかけて制作した、パラパラマンガや驚き盤を現代のテクノロジーによって進化させた作品《時間層》シリーズによって、独自のメディアアートを確立させた。

    展覧会では《時間層》シリーズを一挙公開するほか、東京都写真美術館が収蔵する19世紀の映像装置と岩井のメディアアートをあわせて紹介。

    岩井が手がけた人気絵本『100かいだてのいえ』の世界感を表現した、高さ2mの立体作品《巨大かがみの100かいだてのいえ》も展示される。

    「いわいとしお×東京都写真美術館 光と動きの100かいだてのいえ」は、東京都写真美術館で2024年7月30日(火)~11月3日(日・祝)に開催。観覧料は一般 700円など。

    東京都写真美術館「いわいとしお×東京都写真美術館 光と動きの100かいだてのいえ」会場 岩井俊雄さん
    東京都写真美術館「いわいとしお×東京都写真美術館 光と動きの100かいだてのいえ」会場 岩井俊雄さん

    東京都写真美術館「いわいとしお×東京都写真美術館 光と動きの100かいだてのいえ」会場
    東京都写真美術館「いわいとしお×東京都写真美術館 光と動きの100かいだてのいえ」会場

    東京都写真美術館「いわいとしお×東京都写真美術館 光と動きの100かいだてのいえ」会場
    東京都写真美術館「いわいとしお×東京都写真美術館 光と動きの100かいだてのいえ」会場

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団発掘調査職員(期限付き)募集 [埼玉県内の発掘調査現場等]
    埼玉県
    黒部市美術館 学芸員募集 [黒部市美術館]
    富山県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと53日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと11日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと39日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと32日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと109日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)