ニュース
    スペースインベーダーからPlayStation®VRまで、プレイできるゲームがずらり ── 日本科学未来館で「GAME ON」展
    (掲載日時:2016年3月1日)
    日本科学未来館「GAME ON~ゲームってなんでおもしろい?~」

    2016年3月1日(火)、東京・江東区の日本科学未来館で「GAME ON~ゲームってなんでおもしろい?~」のプレス向け内覧会が開催された。

    テレビゲームの歴史を一望し、社会的・文化的意味、そして未来について考える企画展。

    2002年に英・ロンドン市のバービカン・センターで開催されて以降、世界中を巡回して200万人以上を動員した「GAME ON」展を、日本向けに再構成。「ゲームってなんでおもしろい?」をテーマに、最新ゲームなどのオリジナルコンテンツを多数追加している。

    展示されているゲームは、1972年に登場したアーケードゲームのマスターピースとも言われる「PONG(ポン)」、大ブームを巻き起こした「スペースインベーダー」など、計135点。うち133点は実際にプレイする事ができる。

    子供たちに人気の「マインクラフト」や、東京ゲームショウで話題となったPlayStation®VR(プレイステーション ヴィーアール)も楽しむ事ができる(両タイトルは体験整理券が必要)

    「GAME ON~ゲームってなんでおもしろい?~」は日本科学未来館で、2016年3月2日(水)~5月30日(月)に開催。観覧料は大人(19歳以上)1500円、18歳以下 750円、18歳以下(土曜日)650円。前売りはそれぞれ1,200円、870円、520円で2016年3月1日(月)23:59まで発売。

    「GAME ON~ゲームってなんでおもしろい?~」のチケットはこちらiconicon

     日本科学未来館「GAME ON~ゲームってなんでおもしろい?~」の取材レポートはこちら

    発信:インターネットミュージアム

    日本科学未来館 施設詳細ページ
    「GAME ON~ゲームってなんでおもしろい?~」情報ページ
    「GAME ON~ゲームってなんでおもしろい?~」公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    令和7年度佐伯市職員採用試験(学芸員)の実施について [佐伯市役所(歴史資料館)]
    大分県
    WHAT MUSEUM 展覧会企画担当アシスタント(社員)募集! [WHAT MUSEUM]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと59日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと17日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと45日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと38日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと2日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)