ニュース
    時代劇画の神・平田弘史、初の本格展が開催中 ── 弥生美術館
    (掲載日時:2017年1月5日)
    弥生美術館「超絶入魂!時代劇画の神 平田弘史に刮目せよ!」

    東京・文京区の弥生美術館で「超絶入魂!時代劇画の神 平田弘史に刮目せよ!」が開催されている。

    「弓道士魂」「薩摩義士伝」「黒田三十六計」などで知られる劇画家、平田弘史(ひらたひろし:1937~)の生誕80年と画業60年を記念した、初の本格的展覧会。

    平田弘史は1958年、「愛憎必殺剣」でデビュー。貸本漫画で活躍した後、時代劇画の第一人者として活躍。名もなき下級武士を主人公に、理不尽な格差社会への怒りと悲しみ、そして抵抗を、鬼気迫る画力で表現した作品で知られている。また毛筆による書も評価が高く、大友克洋「AKIRA」の題字なども手掛けている。

    展覧会では初公開原画を含む約300点を紹介(前後期あわせて)。同業のクリエイターからも熱烈な支持を受けている平田劇画の真髄に迫る。

    「超絶入魂!時代劇画の神 平田弘史に刮目せよ!」は弥生美術館で2017年3月26日(日)まで開催。観覧料は一般 900円、大・高生800円、中・小生400円。
     
    発信:インターネットミュージアム

    弥生美術館 施設詳細ページ
    「超絶入魂!時代劇画の神 平田弘史に刮目せよ!」情報ページ
    弥生美術館 公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    豊田市民芸館 学芸員募集 [豊田市民芸館]
    愛知県
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室、司書)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと3日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと19日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと34日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと46日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)
    5
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと365日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)