読者
    レポート
    東山魁夷と四季の日本画
    山種美術館 | 東京都


    昭和の国民的画家と謳われ、風景画に定評のある東山魁夷。魁夷を中心に近代・現代の画家による「四季」と「風景」をテーマとした展覧会が山種美術館で開催されています。


    波が迫る《満ち来る潮》

    日本のみならず、世界を旅しながら風景をスケッチし作品に残した東山魁夷。館内では、各地の風景を目にすることができます。その中で、ひときわ目に止まるのが幅9mの《満ち来る潮》



    東山魁夷《満ち来る潮》1970(昭和45)年 紙本・彩色 山種美術館


    皇居宮殿を飾っていた魁夷の壁画《朝明の潮》を見た初代館長の山﨑種二。多くの人々が鑑賞できるようにと、同趣の作品制作を依頼したものです。

    魁夷は思案の末、新宮殿のゆったりした波に対し、岩に波がぶつかりしぶきを上げる動的な構図を考え、依頼を受けることにしました。

    ガラスケース内には波のスケッチや小下図が展示。皇居宮殿《朝明の潮》の写真も、作品の左横に掲げてあります。海に囲まれた日本の風景。荒々しい波音が聞こえてくるようです。



    東山魁夷《満ち来る潮》1970(昭和45)年 紙本・彩色 山種美術館


    正面も迫力満点ですが、両サイドに立つと、押し寄せる波の力に飲み込まれそう。緑青・群青を基調に金やプラチナの箔・砂子は、新宮殿と同じ材料です。見る角度によって変化する輝き。大胆な波と繊細な波しぶきが迫ります。


    《京洛四季》4点一挙公開


    川端康成が東山魁夷へ語った言葉。

    「京都は今描いといていただかないとなくなります、京都のあるうちに描いておいてください」これをきっかけに描いた《京洛四季》

    18点のうち、山種美術館には、春夏秋冬、4点すべてがそろっています。山種美術館には、四季の作品を揃えておきたかったという魁夷の意向がありました。20年かけて、連作4点が収められ、今回、4年ぶりに一挙公開です。



    東山 魁夷 《年暮る》1968(昭和 43)年 紙本・彩色 山種美術館


    年末に向けてタイムリーな《年暮る》 東山ブルーと言われる群青を基調とした年の瀬の京都市街。同じ高さの町屋の屋根が連なり、雪が降り積もります。空気を含む綿のような雪から、スローモーションのようにゆっくり流れる時間を感じました。

    音なき音に包まれた静寂の広がり。穏やかな大晦日。古きよき京都、日本が思い出されました。



    東山魁夷《秋彩》1986(昭和61)年 紙本・彩色 山種美術館


    《秋彩》は、開館20周年記念展で出品された小倉山の紅葉。東山ブルーを背景に、赤と黄色のコントラスト。華やかさがより引き立ちます。昭和61年、この作品によって、四季4点がそろいました。


    近代・現代画家が描く「四季」



    展示会場風景 画面左:菱田春草《月四題》 1909-10(明治42-43)絹本・墨画淡彩 山種美術館


    四季を、季節の草花と月を主題に描いた菱田春草の《月四題》 墨のモノクームな世界と思いきや、ほんのり着色がほどこされています。


    第二会場では、千住博の《四季》が4幅並びます。季節に合わせた表装、そして画面が上下2つに分かれていることにも注目。上部が空、下部が海という斬新な表装で、空には月が・・・・




    千住博《四季》1989年(平成元年)紙本・彩色 山種美術館


    四季を描くことは、伝統的な主題表現で、近代・現代の画家が、チャレンジしています。

    4つの季節がそろった日本画を通して、日本の豊かな自然を感じさせられます。それを引き出してきた画家の眼差しにハッとさせられました。


    [ 取材・撮影・文:コロコロ / 2020年11月25日 ]


    読者レポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?


    会場
    山種美術館
    会期
    2020年11月21日(土)〜2021年1月24日(日)
    会期終了
    開館時間
    平日 午前10時〜午後4時 (入館は午後3時30分まで)
    土日祝 午前10時〜午後5時 (入館は午後4時30分まで)
    休館日
    月曜日(但し、11/23(月)、1/4(月)、1/11(月)は開館、11/24(火)、1/12(火)は休館)  12/28~1/2と年末年始休館
    住所
    〒150-0012 東京都渋谷区広尾3-12-36
    電話 050-5541-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト http://www.yamatane-museum.jp/
    料金
    一般1300円、大学生・高校生1000円、中学生以下無料(付添者の同伴が必要です)
    障がい者手帳、被爆者健康手帳をご提示の方、およびその介助者(1名)1100円 、左記いずれかのうち大学生・高校生900円
    ※きもの特典:きものでご来館された方は、一般200円引き、大学生・高校生100円引きの料金となります。
    展覧会詳細 東山魁夷と四季の日本画 詳細情報
    読者レポーターのご紹介
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    大学内博物館での学芸員募集! [早稲田大学演劇博物館]
    東京都
    城陽市歴史民俗資料館 学芸員(会計年度任用職員)募集中! [城陽市歴史民俗資料館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催まであと4日
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    2
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと54日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    開催中[あと19日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    開催中[あと19日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    紅ミュージアム | 東京都
    企画展「ミニチュア愛(らぶ)!」
    開催中[あと19日]
    2024年2月20日(火)〜4月7日(日)