読者
    レポート
    北条氏展vol.1 伊豆から鎌倉へ
    鎌倉歴史文化交流館 | 神奈川県

    大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で注目の鎌倉。大河ではこれまであまり注目されていなかった北条義時にスポットをあてています。武家政権確立の道筋を拓いた日本史上の重要人物、義時の生涯、そして出土品や歴史資料から多角的に実像に迫る展覧会が開催中です。




    1章 伊豆での暮らし

    北条義時は、伊豆の在庁官人をつとめる一族に生まれました。義時が暮らした史跡北条氏邸跡からは、建物跡や出土品がみつかり、北条氏の邸宅の様子が明らかになっています。これらの発掘品から鎌倉幕府成立頃の北条氏の暮らしが窺えます。



    展示風景(1章:伊豆での暮らし 一北条氏邸跡の発掘成果一)


    北条氏の本拠地、伊豆国韮山。北条氏邸跡からの出土品は、かわらけ(素焼きの器)が9割を占めます。かわらけは公的な儀式や酒宴の場で使用され一度使うと汚れてしまうため一括投棄されていました。



    北条氏邸の暮らし 陶磁器の出土


    また中国から輸入された青磁や白磁なども大量に出土。日宋貿易によってもたらされたもので、北条氏が権力や財力、流通のネットワークをおさえていたことを示しています。


    2章 いざ鎌倉へ

    頼朝は鎌倉に入り軍事的拠点として鎌倉の都市づくりを始めます。鶴岡八幡宮の移遷造営や永福寺の建立など、北条氏も都市づくりに協力。鶴岡八幡宮や永福寺、将軍御所に関わる出土品や歴史資料から、宗教的な軍事・政治都市としての鎌倉が浮かび上がります。



    展示風景(2章:いざ鎌倉へ 一鎌倉の都市づくりと北条氏一)


    将軍御所と推定される場所の付近からは、白磁の四耳壺(しじこ)が見つかりました。鎌倉初期の生活を窺うことができます。



    白磁四耳壺 大倉幕府周辺遺跡群 南宋時代


    1192年、源頼朝は弟の義経や奥州合戦で亡くなった人々の鎮魂として永福寺を建立。17年間の調査によって、建物の様子が明らかになりました。「VR永福寺」で体験することができます。



    VR永福寺


    永福寺の柱根(柱の最下部)です。右は円柱のヒノキ材、後方は丁寧に面取りされた角柱であることが特徴的です。



    柱根 史跡永福寺跡出土 鎌倉時代


    3章 幕府滅亡後の伊豆

    元弘三年(1333年)に鎌倉幕府は滅亡、北条氏は東勝寺で自害します。一方、一族の女性たちは生き残り伊豆に戻ります。14代執権北条高時の母は、円成寺を建立。発掘調査の結果、寺院の遺構が見つかりました。出土した仏具や茶道具から尼寺の暮らしや女性たちの祈りが伝わってきます。



    展示風景(3章:幕府滅亡後の伊豆 ― 鎮魂の寺円成寺跡の発掘成果 ― )


    五輪塔地輪の梵字の左に刻まれた日付は、幕府滅亡から数えて七日目にあたる初七日。出土地は北条高時らが自刃した東勝寺に近いやぐらです。



    五輪塔地輪 釈迦堂が谷奥やぐら遺跡 元弘三年(1333)


    円成寺跡の発掘調査で出土した茶道具には、通常の天目茶碗よりもひとまわり小さい茶碗が多数みられます。小天目がこれほど多く出土する遺跡はあまり例がないと言います。

    遺跡や出土品から北条氏の暮らしの息吹が伝わります。伊豆から鎌倉に移り頼朝とともに「武家の古都 鎌倉」を築いた歴史。大河ドラマや鎌倉歴史文化交流館の展示からも紐解いてみてはいかがでしょうか?影の立役者、北条義時の生涯をコンパクトにまとめたハンドブックも用意されています。



    北条氏展 北条義時ハンドブック


    [ 取材・撮影・文:コロコロ / 2022年2月4日 ]


    読者レポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?


    会場
    鎌倉歴史文化交流館
    会期
    2022年1月4日(火)〜3月26日(土)
    会期終了
    開館時間
    10:00~16:00(入館は15:30まで)
    休館日
    日曜・祝日
    住所
    〒248-0011 神奈川県鎌倉市扇ガ谷1-5-1
    電話 0467-73-8501
    公式サイト https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/rekibun/koryukan.html
    料金
    一般300〔210〕円 小・中学生100〔70〕円 ※〔 〕内は20名以上団体料金
    展覧会詳細 北条氏展vol.1 伊豆から鎌倉へ 詳細情報
    読者レポーターのご紹介
    おすすめレポート
    学芸員募集
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    観峰館 学芸員募集中! [観峰館]
    滋賀県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと44日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと72日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
    開催中[あと79日]
    2024年3月16日(土)〜6月16日(日)