IM
    レポート
    OKETA COLLECTION「Mariage (マリアージュ)−骨董から現代アート−」展
    WHAT MUSEUM | 東京都
    身体、モノクローム、カラーの3つをテーマに、骨董から現代アートを紹介
    作品同士と鑑賞者が「Mariage (マリアージュ)」する楽しい展示空間に
    ロサンゼルスからWHAT MUSEUMに直接届けられた、世界初公開の作品も公開

    長年、ファッション業界でビジネスに携わってきたコレクターの桶田俊二・聖子夫妻。2000年代から収集した骨頭から現代アートのコレクションを展示する展覧会が、WHAT MUSEUMで開催中です。



    WHAT MUSEUM OKETA COLLECTION「Mariage (マリアージュ) −骨董から現代アート−」展ビジュアル


    骨頭を収集していた桶田夫妻は、2010年に草間彌生の作品に出合ったことをきっかけに、コンテンポラリーアートへを本格的にコレクションをはじます。 オークションや海外ギャラリー、アートフェアで購入したコレクション。

    会場では「身体」「モノクローム」「カラー」の3つのテーマに分けて紹介をしています。



    会場風景


    ホールエリアでは「身体」のテーマにした立体作品を展示。目に留まるピースをしたキャラクター《VICK》は、グラフィック・アーティストだったVERDYが初めてつくった立体作品。この作品と向かい合っているのが、“マンゴ・トムソンのミラー作品《November 14, 2016(The End is Near)》です。

    展覧会タイトルの「Mariage(マリアージュ)」は、フランス語で“結婚”や“婚姻”を意味する言葉。別々の存在が互いに調和した状態も指し、鏡と鏡にうつる作品、そこに人が入ることで一つの“マリアージュ”が生まれ、作品が完成します。



    会場風景


    会場風景


    奥に足を進めると、高さの異なる展示台で仕切られた空間で作品を探ながら見ることができるのもポイントです。



    会場風景


    右手のSPACE3では、北大路魯山人《椿鉢》や桶谷寧《曜変天目茶碗》などが陶芸品のほか、OKETA COLLECTIONとしては初出展となる作品が並びます。

    注目は、ロサンゼルスを拠点に活動しているクレイグ・クチアの《a window as a painting as a painting is a window》。開幕直前にロサンゼルスからWHAT MUSEUMに直接届けられた世界初公開の作品です。



    クレイグ・クチア《a window as a painting as a painting is a window》Craig Kucia, a window as a painting as apainting is a window, 2022, Oil on linen,198.12 x 292.1 centimeters (78 x 115inches). Courtesy of the Artist and MAKI Gallery.


    SPACE4では「モノクロ」をテーマに、李朝の白磁壺や夫妻と親交があったヴァージル・アブローの絵画、ラシード・ジョンソンやアダム・ペンドルトンの作品が並びます。



    会場風景


    スペース5では、シュー・デイ・ジャクソン、ネイト・ロウマン、名和晃平の作品を紹介。 名和晃平率いる「SANDWICH」に依頼した空間では、彼の代表作と言える《PixCell-Deer#48》を360°見ることができます。

    ビーズが施された剝製の鹿は、“森の中に出会った鹿”がコンセプトにつくられたもの。作品に近づくと、レンズを通して毛皮や様々なものがみえてきます。



    名和晃平 《PixCell-Deer#48》 © Kohei Nawa | Sandwich


    8月6日からは、後期展「YES YOU CAN −アートからみる生きる力−」展も開催されます。 桶田夫妻の現代アートコレクションの原点でもある草間彌生をはじめとする国内外の女性作家が紹介される展示も楽しみです。

    [ 取材・撮影・文:坂入 美彩子 2022年4月27日 ]

    ホールエリア
    TIDE《COMPO:L》
    エヴァン・ホロウェイ《Smarter Than You》© the artist
    SPACE3
    会場
    WHAT MUSEUM
    会期
    2022年4月28日(木)〜7月3日(日)
    会期終了
    開館時間
    火〜日 11 時〜18 時(最終入場 17 時)
    休館日
    月曜休館(祝日の場合、翌火曜休館)
    住所
    東京都品川区東品川2-6-10 寺田倉庫 G号
    公式サイト https://what.warehouseofart.org/
    料金
    一般 1,200 円、大学生/専門学生 700 円、高校生以下 無料
    ※同時開催の展覧会の観覧料を含みます
    展覧会詳細 「OKETA COLLECTION「Mariage (マリアージュ)―骨董から現代アート―」展」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    兵庫県西宮市 学芸員(考古学)募集 [西宮市(西宮市立郷土資料館)]
    兵庫県
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと31日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと3日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと66日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと87日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと82日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)