読者
    レポート
    細見コレクション ー 琳派と若冲 ー
    細見美術館 | 京都府

    細見美術館のある京都ともゆかりが深く、日本美術の中でも人気を誇る琳派と伊藤若冲。

    充実したコレクションを誇る所蔵品からの選りすぐりの作品と、それらと桃山陶芸を組み合わせて見せる試みも楽しい、大変興味深い展覧会です。


    琳派の展示室には、酒井抱一、鈴木其一、中村芳中といった琳派を代表する絵師はもちろん、もう少し後の時代の、その系譜を継ぐ絵師による作品も豊富に展示されています。

    丁寧に収集を重ねたコレクターの姿勢から、時代の流れや作風の多彩さを感じることができます。



    酒井抱一 鹿楓図団扇 江戸後期 紙本金地着色 1柄



    神坂雪佳 金魚玉図 絹本着色 1幅 明治期(展示期間 ~10/25)


    若冲作品のコレクションの充実も細見美術館ならではのもの。

    若冲作品を代表する鶏図は前期、後期ともに見逃せない作品が展示され、水墨の作品で40代と80代を見比べられるのが見どころです。

    後期は動植綵絵も思わせる雪中雄鶏図が出展されますので、機会があればぜひ三作品を比較いただければと思います。



    伊藤若冲 花鳥図押絵貼屏風 江戸中期 紙本墨画 6曲1双


    三室目には、琳派作品と織部、若冲作品と志野という桃山陶芸とのコラボレーションが展開されています。



    月に露草図扇面 中村芳中 紙本著色 1幅 江戸後期 / 織部千鳥文手付四方鉢 施釉陶器 1口 桃山時代



    伊藤若冲 虻に双鶏図 紙本墨画 1幅 江戸中期 / 志野草花文鉢 施釉陶器 1口 桃山時代


    優美で繊細な琳派と重厚で侘び寂びの効いた織部、緻密かつユーモラスな若冲の水墨画と柔和で温かみのある志野。

    個人的には逆の組み合わせを予想していたのですが、それぞれの作品の世界観と相まって、素晴らしい化学反応を見せていただきました。


    収集した作品で来客をもてなした歴代細見家当主の「細見好み」もうかがえますが、かしこまった茶席に想いを馳せるというよりも、呼応するように寄り添う作品たちを純粋に楽しみたい気持ちです。


    まだ暑さの残る日に伺いましたが、季節を先取りした秋満載の美しいモチーフが溢れていたのも印象的です。

    なかなか気軽にお出かけのできない今日この頃ですが、素晴らしい作品とともに前期は秋の、後期は冬の風景に心癒されてみてはいかがでしょうか。


    エリアレポーターのご紹介
    白川瑞穂白川瑞穂
    関西在住の会社員です。学生の頃から美術鑑賞が趣味で、関西を中心に、色々なジャンルのミュージアムに出かけています。観た展示を一般人目線でお伝えしていきます。


    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    会場
    細見美術館
    会期
    2020年9月12日(土)〜12月20日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前10時 - 午後5時(入館は午後4時30分まで)
    休館日
    毎週月曜日 (祝日の場合、翌日)※9月21・22日開館、23日休館
    住所
    〒606-8342 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町6-3
    電話 075-752-5555
    公式サイト https://www.emuseum.or.jp/exhibition/ex070/index.html
    料金
    一般 1,300円 学生 1,000円
    展覧会詳細 「細見コレクション ー 琳派と若冲 ー」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    令和7年度 独立行政法人国立科学博物館事務職員(施設系)独自採用試験 [独立行政法人国立科学博物館]
    東京都
    東京国立近代美術館 企画課・研究補佐員(司書)公募 [東京国立近代美術館]
    東京都
    新潟市歴史博物館 学芸員(嘱託職員)募集 [新潟市歴史博物館]
    新潟県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと67日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと25日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと53日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと46日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと10日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)