新型コロナウイルス特集 開幕延期・中止になった展覧会 会場レポート
    ← 前の展覧会   次の展覧会 →


    日本民藝館 / 東京都
    洋風画と泥絵 異国文化から生れた「工芸的絵画」
    2020年6月9日(火)~9月6日(日)
    当初予定会期:2020年3月31日(火)~6月14日(日)
    http://www.mingeikan.or.jp/
    江戸時代、長崎港を通じてオランダや中国から舶来した異国の文化は、日本の絵画や工芸にも新しい表現を引き起こしました。異国的風物を主題に描いた絵画、ガラス絵や長崎版画、覗き眼鏡でレンズを通して見る眼鏡絵、大名屋敷や名所の風景を描いた江戸泥絵などに、西洋画法の影響下に描かれた洋風表現が見い出せます。本展は、当館創設者・柳宗悦が「工芸的絵画」と呼び民画として位置付けた、江戸時代後期の洋風画と泥絵を中心に紹介する展覧会です。(文:日本民藝館学芸員 白土慎太郎)
    左側の欧州製反射式覗き眼鏡で、眼鏡絵をのぞくことができます
    異国の影響下に生れた陶磁器やガラスのほか、更紗など舶載された工芸品も展示されています
    中央は嘉永7年(1854)にペリーが再来航した際の江戸湾防備の配置図「御固図屏風」。前年に防護のため築かれた砲台の台場も描かれています
    木造の本館展示室では、日本の洋風画や中国のガラス絵、欧州の舶載工芸品などが並ぶ異国情緒に溢れる展示室となりました



    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    東京文化財研究所文化財情報資料部 有期雇用職員(近・現代視覚芸術研究室 研究補佐員)の募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    東京文化財研究所文化財情報資料部 有期雇用職員(文化財情報研究室 研究補佐員)の募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと77日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと21日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと92日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと56日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと72日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)