日本最大級のミュージアム情報サイト
全国のおすすめ美術館・博物館・展覧会を掲載!

Item 1 of 10
Item 1 of 10

IMメンバーになるとお客様のための
おすすめの展覧会の情報をお届けします。

おすすめ展覧会情報
0
角川武蔵野ミュージアム | 埼玉県
2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
開催中[あと42日]
0
大阪市立自然史博物館 | 大阪府
2025年7月12日(土)〜9月23日(火)
開催中[あと65日]
3
PLAY! MUSEUM | 東京都
2025年7月16日(水)〜9月28日(日)
開催中[あと70日]
8
ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」 | 東京都
2025年7月4日(金)〜9月23日(火)
開催中[あと65日]
0
広島県立美術館 | 広島県
2025年7月18日(金)〜9月7日(日)
開催中[あと49日]
1
東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
2025年7月11日(金)〜10月2日(木)
開催中[あと74日]
2025年7月10日(木)〜2026年3月24日(火)
開催中[あと247日]
1
ベルナール・ビュフェ美術館 | 静岡県
2025年4月5日(土)〜7月22日(火)
もうすぐ終了[あと2日]
2025年7月20日(日)〜8月31日(日)
開催中[あと42日]

IMメンバーになるとお客様のための
おすすめの展覧会の情報をお届けします。

ご招待券プレゼント
特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
【締切】2025年7月31日(木)
応募する
和のあかり×百段階段2025 ~百鬼繚乱~
【締切】2025年7月30日(水)
応募する
Item 1 of 8

IMメンバーになるとお客様のための
おすすめの展覧会の情報をお届けします。

7
/
20
なるほど
ミュージアム
7月20日(旧暦 享保元年6月2日)は、尾形光琳の命日です
燕子花図や紅白梅図(ともに国宝)をはじめ、多数の装飾的な名作を残した光琳。1716年に死去しました。根津美術館では、年に1度、国宝・燕子花図屏風を展示する企画展を開催します。
7月20日(旧暦 慶安3年6月22日)は、岩佐又兵衛の命日です
江戸初期の絵師で、1650年に死去。辻惟雄氏が評する「奇想の画家」の一人です。
7月20日は、人類が始めて月に到達した日です
1969年、アポロ11号が到達。「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である。」