アイエム[インターネットミュージアム]について


    ■ 新しくなったアイエム[インターネットミュージアム]へ、ようこそ

    2020年6月、アイエム[インターネットミュージアム]は全面リニューアルしました。

    以前と同様にミュージアムの魅力を伝えていくべく、スタッフ一堂張り切っています!

    今後ともよろしくお願いいたします。


    ■ アイエム[インターネットミュージアム]の歩み

    まずは「インターネットミュージアムって何?」と思っている方へ、わたしたちの歩みをご紹介します。

    インターネットミュージアム、長いので略称「アイエム」。関係者からは「アイエムさん」と、呼ばれてます。

    サイト名から「ネット上にあるバーチャル博物館」と思う方もいるようですが、そうではなく、実際にある美術館や博物館など、ミュージアムの情報をご紹介しているサイトです。

    また、museum.or.jp というドメインのせいか、公的な機関が運営していると感じる方もいるようです。これも間違いで、運営は(株)丹青社という会社です。

    (株)丹青社は、空間づくりのスペシャリスト集団です。商業施設、オフィス、イベント空間などとともに、全国のミュージアムを数多く手掛けてきました。

    素晴らしいミュージアムをつくることはもちろんですが、開館したミュージアムの魅力を伝える事も大事。全国のミュージアムをネットで紹介することで、ミュージアム業界全体を盛り上げていければ、という思いで始まったのが、アイエム[インターネットミュージアム]です。

    サイトの開設は1996年なので、すでに四半世紀を過ぎました。同じURLでミュージアム情報を発信しているサイトとしては、日本で一番の歴史があります(ちょっと自慢です)。



    1998年のインターネットミュージアム
     
    2005年のインターネットミュージアム

    2010年のインターネットミュージアム
     
    リニューアル直前のインターネットミュージアム


    ■ 新しくなったポイント

    新しくなったアイエム[インターネットミュージアム]は、いろいろなところが変わりました。

    1.見やすくなりました!

    情報がテンコ盛りだった、これまでのサイトレイアウトを一新。すっきり整理して、スマホでもPCでも見やすいサイトになりました。

    2.便利になりました!

    気になる展覧会をクリップしておけば、開幕前や閉幕前にメールで連絡、「うっかり見逃してた!」が、なくなります。自分が見に行った展覧会をメモ代わりに書き込める機能「マイ・ミュージアム・メモ」もおすすめです。

    3.楽しくなりました!

    さまざまなテーマにフォーカスした「特集」をはじめます。今までミュージアムにはあまり縁がなかった方も楽しんでいただける企画を、どんどん打ち出していきたいと思います。


    細かなところまで手がまわりきれず、お見苦しい点があるかもしれません。これから徐々に整備していきますので、もう少しだけ時間をいただければと思います。

    そして、気づいた事がありましたら office@museum.or.jp まで、ぜひご意見をお寄せください。あなたの気づきでアイエム[インターネットミュージアム]が良くなれば、とっても嬉しいです。


    ■ 最後に少しだけ

    ミュージアムでは歴史、芸術、民俗など、知らなかった文化に出会う事ができます。さまざまな文化を知る事は、他者への理解を深める事につながるはずです。

    インターネットはとても便利な反面、時に乱暴な意見や、一方的な主張を目にする事があります。対立をあおる論調は耳目を集めても、結局、何も生みません。

    落ち着いて、じっくり感じる。そして考える。そうした事にミュージアムは最適な場所です。そして、アイエム[インターネットミュージアム]もそうありたいと思っています。

    「Life with Museum. ミュージアムのある暮らし」は、アイエム[インターネットミュージアム]の変わらぬコンセプトです。


    関連ページ:このサイトについて

    おすすめレポート
    学芸員募集
    事業団運営業務兼、はつかいち美術ギャラリー 事業企画職員 募集! [廿日市市芸術文化振興事業団]
    広島県
    高知県立坂本龍馬記念館  学芸員(歴史担当)募集中! [高知県立坂本龍馬記念館]
    高知県
    やなせたかし記念館の学芸員を募集中! [香美市立やなせたかし記念館]
    高知県
    中村キース・ヘリング美術館 学芸員募集(正規職員) [中村キース・ヘリング美術館 山梨県北杜市小淵沢町10249-7]
    山梨県
    渋谷区立松濤美術館 嘱託職員(設備管理・総務・会計等職員及び広報職員)の公募について [渋谷区立松濤美術館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    上野の森美術館 | 東京都
    モネ 連作の情景
    開催まであと24日
    2023年10月20日(金)〜2024年1月28日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    永遠の都ローマ展
    開催中[あと75日]
    2023年9月16日(土)〜12月10日(日)
    3
    東京都現代美術館 | 東京都
    デイヴィッド・ホックニー展
    開催中[あと40日]
    2023年7月15日(土)〜11月5日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックから ドローネー、シャガールへ
    開催まであと7日
    2023年10月3日(火)〜2024年1月28日(日)
    5
    PLAY! MUSEUM | 東京都
    企画展示「エルマーのぼうけん」展
    もうすぐ終了[あと5日]
    2023年7月15日(土)〜10月1日(日)