《ウシヅラヒゲナガゾウムシ》

この作品の応援メッセージを見る


ウシヅラヒゲナガゾウムシ

豊橋市自然史博物館


体長5 mm程度のコウチュウ目ヒゲナガゾウムシ科に属する昆虫です。オスは写真のように頭部上部の両側が強く突出し、その先端に眼がついています。ウシヅラ(牛面)の名はその奇妙な顔立ちが牛の顔のように見えるから。

意外にも身近な昆虫で、日本各地にみられ、7月~8月にエゴノキの実に集まります。母虫はエゴノキの実に穴をあけて卵を産み、孵った幼虫は実の中で育ちます。エゴノキと密接な関係があることから「エゴヒゲナガゾウムシ」という別名もあります。


担当者からのコメント

本物の牛とは眼の位置が違っているのですけどね。本来あるべき位置に眼を思い描いてみてください。ほ~ら、牛に見えてきた。

この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
秋田県
ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
神奈川県
肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
熊本県
令和7年度佐伯市職員採用試験(学芸員)の実施について [佐伯市役所(歴史資料館)]
大分県
WHAT MUSEUM 展覧会企画担当アシスタント(社員)募集! [WHAT MUSEUM]
東京都
展覧会ランキング
1
東京都美術館 | 東京都
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
開催中[あと59日]
2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
2
上野の森美術館 | 東京都
「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
開催中[あと17日]
2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
3
出羽桜美術館 | 山形県
没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
開催中[あと45日]
2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
4
東京国立博物館 | 東京都
特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
開催中[あと38日]
2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
5
国立西洋美術館 | 東京都
オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
開催まであと2日
2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)