《虎の間》

この作品の応援メッセージを見る

虎の間 川端龍子 1947年

大田区立龍子記念館


京都・南禅寺にある狩野探幽筆と伝わる《群虎図》が、画中画として描かれた一作です。《群虎図》の中でも有名な「水呑みの虎」と向き合うのは、本作を描いた川端龍子本人です。また、取材に同行した龍子の三女が襖の後ろをのぞき込んだり、画面の右端では、弟子の安西啓明がしゃがみこんで襖絵を観察していたりと、画面内で行き交うまなざしも面白い一作です。


担当者からのコメント

本作が発表された1947年、戦後の復興に際して、龍子は江戸期を代表する絵師・狩野探幽の作品を自らの作品に取り込み、そこに自身の姿を描きました。これには、龍子の古典への挑戦と戦後の再出発の決意が、龍子と虎、つまり、龍虎相まみえる構図で表されているものと見ることができます。


この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
ご招待券プレゼント
学芸員募集
あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
大阪府
北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
北海道
東京文化財研究所文化財情報資料部 有期雇用職員(近・現代視覚芸術研究室 研究補佐員)の募集 [東京文化財研究所]
東京都
東京文化財研究所文化財情報資料部 有期雇用職員(文化財情報研究室 研究補佐員)の募集 [東京文化財研究所]
東京都
国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
大阪府
展覧会ランキング
1
国立西洋美術館 | 東京都
スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
開催中[あと77日]
2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
2
東京国立博物館 | 東京都
イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
開催中[あと21日]
2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
3
国立科学博物館 | 東京都
特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
開催中[あと92日]
2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
4
三菱一号館美術館 | 東京都
ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
開催中[あと56日]
2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
5
TOKYO NODE | 東京都
デザインあ展 neo
開催中[あと72日]
2025年4月18日(金)〜9月23日(火)