クリストとジャンヌ=クロード

    21_21 DESIGN SIGHT | 東京都

    2021年9月、エトワール凱旋門が布で覆われると、周囲は人々の歓声に包まれました。 クリストとジャンヌ=クロードが出会い、現代美術作家として創造活動の一歩を踏み出したパリで1961 年に二人が構想し、悲願の夢でもあったプロジェクト「L’Arc de Triomphe, Wrapped, Paris, 1961-2021(包まれた凱旋門)」が現実のものとなった瞬間でした。 21_21 DESIGN SIGHT では、2022 年6 月13 日より2023 年2 月12 日まで、クリストとジャンヌ= クロードの活動の根源と広がりに焦点をあてた展覧会を開催します。 展覧会ディレクターには、パリと東京を拠点として活躍する映像ディレクター、パスカル・ルランを迎えます。16 日間に渡り、銀色のコーティングが施された再生可能な青い布25,000 ㎡と、3,000m もの赤いロープで包まれた「L’Arc de Triomphe, Wrapped」の背景や制作過程を紹介。二人の意志を継ぐ人々が結集してのプロジェクト実現を讃えるとともに、激動の時代のなかにあってもなお状況を切り拓き、喜びをもたらす創造の大きな力そのものに目を向けます。
    会期
    2022年6月13日(月)〜2023年2月12日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00-19:00(入場は18:30 まで) ※入場予約制の可能性あり
    料金
    一般1, 200 円、大学生800 円、高校生500 円、中学生以下無料
    ※ギャラリー3は入場無料
    休館日 火曜日、年末年始(12月27日 - 1月3日) 
    公式サイト http://www.2121designsight.jp/program/C_JC/
    会場
    21_21 DESIGN SIGHT
    住所
    〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-6 東京ミッドタウン ミッドタウン・ガーデン
    03-3475-2121
    評価
    クリストとジャンヌ=クロードのレポート
    2
    クリストとジャンヌ=クロードによる最新のプロジェクト、構想~実現まで
    同じ年の同じ日に生まれたふたり。構想から60年を経て、2021年9月に実現
    コロナ禍で延期に。完成を見る事なく他界したクリストの生前の元気な姿も
    クリストとジャンヌ=クロードに関連する特集
    三菱一号館美術館「ガブリエル・シャネル展」は人気になりそう。コロナ禍で開催延期になった「ボストン美術館展 芸術×力」は東京のみで開催へ。東京国立近代美術館で開催される「ゲルハルト・リヒター展」も大注目。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    やなせたかし記念館の学芸員を募集中! [香美市立やなせたかし記念館]
    高知県
    令和5年度 名古屋市職員(学芸:考古/美術工芸)の採用選考試験案内 [名古屋市教育委員会]
    愛知県
    石川県立美術館 学芸員募集 [石川県立美術館]
    石川県
    名古屋市港防災センター 運営スタッフ(広報担当)募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    東京藝術大学大学美術館学芸研究員(非常勤)を募集します [東京藝術大学大学美術館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    マティス展
    開催中[あと78日]
    2023年4月27日(木)〜8月20日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    憧憬の地 ブルターニュ ― モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷
    もうすぐ終了[あと8日]
    2023年3月18日(土)〜6月11日(日)
    3
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ガウディとサグラダ・ファミリア展
    開催まであと10日
    2023年6月13日(火)〜9月10日(日)
    4
    上野の森美術館 | 東京都
    モネ 連作の情景
    開催まであと139日
    2023年10月20日(金)〜2024年1月20日(土)
    5
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 愛を描く
    もうすぐ終了[あと9日]
    2023年3月1日(水)〜6月12日(月)