お江戸浮世絵プロデューサー

    中山道広重美術館 | 岐阜県

     浮世絵版画は、絵師、彫師、摺師の分業制により量産された商業出版物です。その企画から販売までの統括を行ったのは、浮世絵制作のプロデューサーともいえる版元(地本問屋)でした。叙情豊かな風景表現で知られる浮世絵師・歌川広重も、企画者である版元から依頼を受け、コンセプトや制作コストなどの意向に合わせて作画を手掛けました。その画中を注視すると、広重の落款だけでなく版元の印章も見付けることができます。  本展では、出世作「東海道五拾三次之内」や最晩年の傑作「名所江戸百景」を通して、保永堂(竹内孫八)、錦橋堂(山田屋庄次郎)、紅英堂(蔦屋吉蔵)、魚屋栄吉など、広重の画業を支えた版元たちに注目します。そして、商品展開や販売戦略といった浮世絵出版流通の様相を探ります。
    会期
    2024年2月29日(木)〜3月31日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分まで)
    料金
    大人520円(420円) ※(  )内は20名以上の団体料金
    ▲18歳以下無料
    ▲障がい者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名まで無料
    ▲毎週水曜日はフリーウエンズデー(観覧無料)
    ▲毎週金曜日はフリーフライデー(観覧無料)
    休館日 3/4・11・18・21・25
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://hiroshige-ena.jp/
    会場
    中山道広重美術館
    住所
    〒509-7201 岐阜県恵那市大井町176-1
    0573-20-0522
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    皇居三の丸尚蔵館アソシエイトフェロー(多言語対応(英語))募集 [皇居三の丸尚蔵館]
    東京都
    すみだ郷土文化資料館 資料館学芸員募集(育休代替) [すみだ郷土文化資料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと60日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと18日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと46日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと39日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと3日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)