特別展「生誕120年近代陶芸の巨匠 富本憲吉展」

    佐野美術館 | 静岡県

     富本は、明治19年(1886)奈良県生駒郡安堵村の旧家の長男として生まれました。東京美術学校図案科で建築および室内装飾を学び、卒業と同時にロンドンに留学。多くの感化を受け帰国後、盟友となるバーナード・リーチと出会います。そしてリーチの影響で楽焼を始め、故郷奈良で陶芸の道を歩むこととなります。その後東京での作陶生活をへて、京都へ居を移し77年の生涯を終えました。その間、楽焼に始まり染付、白磁、色絵とあらゆる陶芸技法をものにし、ついに華麗な金銀彩の技術を生み出し、昭和30年(1955)重要無形文化財「色絵磁器」保持者に認定されました。また富本は、模様の作家として知られています。有名な「模様から模様を造らず」という信条を胸に、身近な風景や草花などのスケッチをもとに独自の模様を創作することに生涯をかけました。  このたびは奈良県立美術館の全面的なご協力により、陶芸作品約100点と書画を展示、常に新しい陶器を作り出すことを使命と考えた、近代陶芸の巨匠富本憲吉の生涯を顕彰します。
    会期
    2006年4月22日(土)〜5月22日(月)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館16:30迄)
    料金
    一般・大学生1000円、小・中・高校生500円 ※15人以上の団体は各2割引 ※毎週土曜日は小中学生無料
    休館日 会期中無休
    会場
    佐野美術館
    住所
    〒411-0838 静岡県三島市中田町1-43
    055-975-7278
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    兵庫陶芸美術館 臨時的任用職員の募集 [兵庫陶芸美術館]
    兵庫県
    福田美術館 学芸員 経験者募集 [福田美術館]
    京都府
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと73日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと88日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと17日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと68日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと52日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)