第51回特別展「三角貝とイノセラムスの化石展」

    月光天文台(公益財団法人 国際文化交友会) | 静岡県

    ■三角貝 三角貝はトリゴニアともいい、ラテン語で「三角」を意味するように三角形になっている。中生代に栄えた二枚貝で、ジュラ紀から白亜紀に大いに繁栄し、世界各地、また日本からも多く産出する。殻表の構造がバラエティに富み、日本だけでも50種以上ある。ほとんどの種族は白亜紀の終りに絶滅したが、オーストラリア近海に数種が生息している。 ■イノセラムス(二枚貝)  イノセラムスはアンモナイトとともに産出されることが多い二枚貝の化石。北アメリカ、ヨーロッパ、日本など世界で広く産出する。ジュラ紀から大発展し、白亜紀の終りに絶滅した。  三角貝とイノセラムスは、進化が速く地理的な分布が広いため、地層の対比や年代を決定する重要な示準化石となっている。
    会期
    2007年1月5日(金)〜3月28日(水)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(ご入館は16時30分まで)
    休館日 木曜休館
    会場
    月光天文台(公益財団法人 国際文化交友会)
    住所
    〒4190101 静岡県函南町桑原1308-222
    0559791428
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    兵庫県立考古博物館等 埋蔵文化財技師募集 [兵庫県立考古博物館等]
    兵庫県
    名古屋市職員(学芸(考古、文書典籍、近・現代美術))の 募集 [名古屋市]
    愛知県
    柏原市教育委員会文化財課・歴史資料館 学芸員募集 [柏原市立歴史資料館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと119日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと20日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと127日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと48日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと76日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)