画家の父 映画監督の息子 2人の巨匠が日本初共演

    ルノワール+ルノワール展

    Bunkamura ザ・ミュージアム | 東京都

     フランスが生んだ2人の偉大な芸術家の展覧会は、2005年、パリの映画博物館ともいえる、シネマテーク・フランセーズで開催され、その視点の新しさから大きな話題となりました。パリの人びとが、ルノワール親子への深い愛情をもって絶賛した展覧会が、このたびオルセー美術館セルジュ・ルモワンヌ館長の総合監修のもと、日本にやってきます。  ピエール=オーギュスト・ルノワールはジャンをはじめ家族の肖像を好んで描きました。また、息子ジャンの映画には父が愛した自然や生きる喜びがあふれています。家族の存在が創作の源となった父と、偉大な父の影響を生涯受け続けた息子。息子はその自伝(Ma vie et mes films, 1974)の中で「父が私に与えた影響を明らかにするために一生を送った」と述べています。画家ルノワールの絵画を通して、息子の姿が輪郭を結び、ジャンの映画を通して、父ピエール=オーギュストの姿が鮮やかに甦ります。絵画と映画を対比することで、親子の確かな関係、二人の表現者の根底に流れる共通性が明らかになることでしょう。  この新しいスタイルの展覧会は、ピエール=オーギュスト・ルノワールの絵画、ジャン・ルノワールの映画を再発見する場となり、二人を通して、父と子、家族のあり方について、今一度考えるきっかけになるかもしれません。
    会期
    2008年2月2日(土)〜5月6日(火)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(毎週金・土曜日は21:00迄) ※入館は各閉館の30分前まで
    料金
    一般1400(1200)円、大学・高校生1000(800)円、中学・小学生700(500)円 ※( )内は20名以上の団体・前売料金 ※団体の場合、電話での予約をお願いいたします。(申込先:Bunkamuraザ・ミュージアム 03-3477-9413) ※学生券をお求めの際は、学生証のご提示をお願いいたします(小学生は除く) ※障害者手帳のご提示で割引料金あり。詳細は会場の窓口でお尋ねください。
    休館日 開催期間中無休
    公式サイト http://www.ntv.co.jp/renoir/
    会場
    Bunkamura ザ・ミュージアム
    住所
    〒150-8507 東京都渋谷区道玄坂2-24-1 Bunkamura B1F
    05055418600
    おすすめレポート
    学芸員募集
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    新潟市歴史博物館 学芸員(嘱託職員)募集 [新潟市歴史博物館]
    新潟県
    鳥取県立博物館 学芸員(美術工芸)募集 [鳥取県立博物館]
    鳥取県
    独立行政法人国立美術館 国立新美術館 総務課研究補佐員(広報室)公募(2025年11月6日 正午締切) [国立新美術館(東京都港区六本木7-22-2)]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと68日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと26日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと54日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと47日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと11日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)