加賀前田家 百万石の名宝 -尊經閣文庫の名品を中心に-

    石川県立美術館 | 石川県

    加賀藩前田家の歴代藩主は、すぐれた武人であるとともに、文化にも深い関心をよせていました。 ことに三代藩主である利常から五代藩主綱紀にいたる江戸時代の前期に「加賀文化」は確立されました。 利常は、大藩で外様大名である前田家の存在意義を文化政策にもとめます。それは徳川家からの警戒を和らげ、さらに前田家の独自性を打ち出すものでした。当時の後水尾天皇を範とし、京都の洗練された文化をまなび、吸収しながら「加賀文化」の礎をきずいたのです。利常は茶の湯の精神を根幹とした美術工芸品や内外の文物を、綱紀は学者大名と称されるように文書・典籍類を中心に収集しました。そして、その後につづく藩主たちも文物の収集や美術工芸の発展に力をそそぎました。 このたび北陸新幹線金沢開業を記念し、公益財団法人前田育徳会のご協力により、国宝15件、重要文化財35件を含む、たいへん貴重な作品120件を公開する展覧会の実現にいたりました。 展示構成は、第1章「武家の象徴 ―武具・刀剣・甲冑―」と第2章「加賀文化の確立」で、第2章では、(1)加賀藩の美術工芸・(2)尊經閣文庫の名品・(3)百工比照の全貌という内容で紹介します。この特別な機会に、真の加賀文化をご堪能ください。 なお、文化財保存の観点から、会期中に展示替えを行います。
    会期
    2015年4月24日(金)〜6月7日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~18:00(入場17:30まで。季節や展示により延長あり)
    【カフェ】
    国内外のコンクールで受賞を重ねた、石川県出身のパティシエ辻口博啓氏プロデュースのカフェ
    「LE MUSEE DE H KANAZAWA(ル・ミュゼ・ドゥ・アッシュ金沢)」
    10:00~19:00(年中無休)
    ※美術館ご観覧の方は平日のみドリンクの割引があります。
    料金
    一般 1000(800)円/大学生 600(500)円/高校生以下 300(200)円
    ※()内は20名以上の団体料金
    休館日 会期中無休
    公式サイト http://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/event/7event.html
    会場
    石川県立美術館
    住所
    〒920-0963 石川県金沢市出羽町2-1
    076-231-7580
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    石川県職員(県立美術館 学芸員)採用選考試験案内 [石川県立美術館]
    石川県
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(パート・アルバイト) [清水三年坂美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと74日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと89日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと18日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと69日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと53日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)