大永平寺展 -禅の至宝、今ここに-

    福井県立美術館 | 福井県

    曹洞宗の大本山永平寺は、鎌倉時代の寛元2年(1244)に開祖道元禅師(1200~53)が、越前志比庄(福井県永平寺町)に創建した禅の修行道場です。老樹の茂る清閑とした境内には山門、僧堂、仏殿、法堂といった七堂伽藍が建ち並び、多くの僧が修業に励む根本道場として、770年以上の歴史と、多くの文化財を伝えてきました。 本展覧会は、道元を代表する著作で直筆の「普勧坐禅儀」(国宝)を始めとするゆかりの品々に、歴代禅師の肖像画(頂相)や山内の建物を飾る掛軸や襖絵、そして仏像や工芸など、初公開資料を含む秘蔵の名宝約100点を一堂に展示します。鎌倉時代から現代にいたる貴重な文化財を通して、永平寺の歴史と受け継がれた美を紹介します。
    会期
    2015年10月2日(金)〜11月8日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00 (入館は16:30まで)
    料金
    一般1000 円(団体800円)
    高・大生700円(団体560円)
    小・中生500円(団体400円)
    ※団体は20名以上。
    ※学生割引は学生証の提示が必要です。
    ※障害者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は半額。
    休館日 10月13日(火)、19日(月)、26日(月)
    公式サイト http://info.pref.fukui.jp/bunka/bijutukan/Eiheiji/index.html
    会場
    福井県立美術館
    住所
    〒910-0017 福井県福井市文京3-16-1
    0776-25-0451
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    石川県職員(県立美術館 学芸員)採用選考試験案内 [石川県立美術館]
    石川県
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(パート・アルバイト) [清水三年坂美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと74日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと89日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと18日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと69日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと53日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)