損保ジャパン日本興亜美術賞展

    FACE展2018

    SOMPO美術館 | 東京都

    損保ジャパン日本興亜美術財団の公益財団法人への移行を機に創設した本展は、今回で6回目を迎え、新進作家の動向を反映する公募コンクールとして定着しつつあります。 「年齢・所属を問わず、真に力がある作品」を公募したところ、全国各地から、幅広い年齢層の970名の新進作家たちからご応募をいただきました。作家たちの思いが込められた応募作品の審査は長時間を要しました。五次の「入選審査」と二次の「賞審査」を経て、国際的に通用する可能性を秘めた、入選 作品71点(うち受賞作品9点)を決定いたしました。グランプリ受賞作品は当館で所蔵し、次回のFACE展2019にも展示します。また、本展にてグランプリ、優秀賞を受賞された4名の作家には、2019年に開催予定の12名グループ展に出品していただきます。 不確かな社会情勢の中、創作活動には困難を伴いますが、今回の応募作品には、時代の感覚を捉えた輝く作品が数多くありました。油彩、アクリル、水彩、岩絵具、版画、ミクストメディアなど技法やモチーフは多岐にわたりますが、見る者の心に潤いと感動をもたらしてくれることは共通しています。会期中、観覧者投票による「オーディエンス賞」の選出を行います。魂を揺さぶる1点を探して楽しみながらご観覧ください。
    会期
    2018年2月24日(土)〜3月30日(金)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00
    ※入館は閉館の30分前まで
    料金
    一般 600円/大学生 400円/高校生以下 無料

    ※20名以上の団体は各100円引き
    ※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方とその付添いの方1名は無料。被爆者健康手帳をお持ちの方はご本人のみ無料。
    休館日 月曜日
    公式サイト http://www.sjnk-museum.org
    会場
    SOMPO美術館
    住所
    〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    FACE展2018 のレポート
    0
    東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術財団では、2012年度から公募形式の展覧会「FACE展」を行っています。今回は第6回目で、その授賞式と内覧会に行ってきました。グランプリをはじめとして9点の受賞作を含む71点の作品が展示されていました。どの作品も作家の個性が豊かで、楽しい展覧会でした。私が個人的に興味を持った作品をいくつかご紹介します。グランプリを受賞された仙石裕美さんの《それが来るたびに跳ぶ 降り立つ地面は跳ぶ前のそれとは異なっている》は、ピンクを中心にした鮮やかな色彩が見る側に迫ってきます。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    京都芸術センター プログラムディレクター募集 [京都芸術センター]
    京都府
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(受付・ショップ) [清水三年坂美術館、まほら]
    京都府
    兵庫陶芸美術館 臨時的任用職員の募集 [兵庫陶芸美術館]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと72日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと87日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと16日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと67日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと51日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)