没後200年記念特別企画展 松平不昧

    サンリツ服部美術館 | 長野県

    松平不昧は、寛延4年(1751)に雲州松江藩6代藩主・松平宗衍(まつだいらむねのぶ)の次男として生まれました。幼名を鶴太郎、名を治郷(はるさと)といい、不昧、未央庵(みおうあん)、一々斎(いちいちさい)、宗納(そうのう)などと号しました。17歳の時に、財政難に苦しんでいた松江藩藩主となり、家老朝日丹波らの補佐を受けて財政改革を行い、治績をあげた人物としても知られています。 また、不昧は茶の湯を好み、遠州流や石州流、三斎流を学んだ後、石州流不昧派と称する流派をなしました。茶道具の蒐集にも力を注ぎ、「雲州名物」といわれる膨大なコレクションを築きあげます。また、茶の湯の名物道具を研究し、名物の概念を定め、その後の茶道具研究にも大きな影響を与えました。 この度は、松平不昧没後200年を記念し、サンリツ服部美術館のコレクションの中から、雲州松平家に伝来した茶道具や不昧の道具研究の集大成『古今名物類聚』に掲載されている作品などをご紹介いたします。本展を通じて、不昧が見つめた茶の湯の美に触れていただけますと幸いです。 【前期】9月23日(日)~10月28日(日) 【後期】10月30日(火)~12月16日(日)
    会期
    2018年9月23日(日)〜12月16日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~16:30
    料金
    大人 1,100(1,000)円 / 小中学生 400(350)円

    *( )内は団体20名様以上の料金
    休館日 祝日を除く月曜日(9月24日(月)は開館)
    公式サイト http://www.sunritz-hattori-museum.or.jp/
    会場
    サンリツ服部美術館
    住所
    〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り2-1-1
    0266-57-3311
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    R7年度埋蔵文化財オープンカンパニー募集 [(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団]
    埼玉県
    石川県職員(県立美術館 学芸員)採用選考試験案内 [石川県立美術館]
    石川県
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(パート・アルバイト) [清水三年坂美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと74日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと89日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと18日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと69日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと53日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)