田園の快楽 玉村豊男展

    松屋銀座 | 東京都

    エッセイストとして旅や料理、田舎暮らしなと幅広い分野で執筆を続けている玉村豊男さん。植物や果物をモチーフにした繊細な作品を描く画家としても知られています。 都内から軽井沢に移住しその後、長野県束御(とうみ)市に居を構え、現在は「ヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリー」(VILLA D'EST GARDENFARM AND WINERY)のオーナーでもあります。 「田園の生活では、食ぺて、働いて、眠る、ただそれだけの、単純な、しかし充実して幸福な暮らしのかたちが続いていくのだ」と語る玉村さん。その言葉のままに信州の地に根を下ろし自ら育てたブドウでワインを作り、土地のものを食し、その土地の人々との関わりの中で豊かな日々をおくっています。 本展では、玉村さんがワイナリーを始めるに至ったいきさつや想い、新作を含む絵画や版画作品約70点のほか、書斎やアトリエ、リピングの様子やそこで使われている愛用の品々などから玉村さんの充実したくらしぶりをご紹介いたします。 ※9月9日(日)は19:30まで / 最終日は17:00閉場 / 入場は閉場30分前まで
    会期
    2018年9月5日(水)〜9月10日(月)
    会期終了
    開館時間
    10:00~20:00
    ※入場は閉場の30分前まで
    ※最終日は17:00閉場
    ※展覧会によっては、開館時間が変更になる場合がございます。
    料金
    一般 1,000(700)円 / 高校生 700(500)円 / 中学生 500(400)円 / 小学生 300(300)円

    ※( )内は前売料金
    ※前売券は各プレイガイドにて9月4日(火)まで販売
    会場
    松屋銀座
    住所
    〒104-8130 東京都中央区銀座3-6-1  8階イベントスクエア
    03-3567-1211(大代表)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    福島県立美術館 学芸員募集 [福島県立美術館]
    福島県
    足立区立郷土博物館「博物館専門員(美術史)」の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    大洗町幕末と明治の博物館 学芸員募集中! [大洗町幕末と明治の博物館]
    茨城県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    もうすぐ終了[あと13日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと257日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと120日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと69日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと41日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)