ニュース |
今なお愛されるジョン・F・ケネディ大統領の足跡 ── 国立公文書館で「JFK-その生涯と遺産」展
(掲載日時:2015年03月05日)

2015年3月5日(木)、東京・千代田区の国立公文書館で「JFK-その生涯と遺産」のプレス向け内覧会が開催された。
第35代アメリカ合衆国大統領、ジョン・F・ケネディ(1917-1963)の生涯と遺産をたどる企画展。
出身地アメリカ・ボストンにあるジョン・F・ケネディ大統領図書館・博物館に残された膨大な文書、写真、遺品などを中心に、日本の国立公文書館及び国内関係機関が所蔵する公文書その他の記録を含む貴重な資料と映像を紹介。
「若き日の JFK」「大統領への道」「ケネディ政権の1,037日」「1963年11月22日」「JFKと日本」の5つのテーマで、没後50年を経てなお人々に愛され続けるケネディの足跡を辿る。
「JFK-その生涯と遺産」は国立公文書館で、2015年3月6日(金)~5月10日(日)に開催。観覧料は無料。
この記事に関連した記事
- 東京都のニュース一覧 (2010年10月13日)
地域別ニュース
その他のニュース
- 三井記念美術館で「国宝 雪松図と明治天皇への献茶」 (2019年12月13日)
- 「日本にあれば国宝」の二大絵巻が揃って来日 ― 「ボストン美術館展 芸術×力」が来春開催 (2019年12月12日)
- 腐女子は悶絶? アニメ絵のイケメンと直接会話 ― 神田で「江戸東京あかり展」 (2019年12月12日)
- チームラボボーダレス、冬限定作品が公開 (2019年12月11日)
- 「さいたま国際芸術祭2020」が来年開催 ― テーマは「花/flower」 (2019年12月10日)
- 前衛画家・坂田一男のすべて ― 東京ステーションギャラリーで「坂田一男 捲土重来」展 (2019年12月07日)
- アール・ヌーヴォーのミューズ ― 松濤美術館で「サラ・ベルナールの世界」展 (2019年12月06日)
- 共生社会を考える展覧会 ― 国立新美術館で「ここから4―障害・表現・共生を考える5日間」 (2019年12月03日)
- 国立新美術館で「ブダペスト ― ヨーロッパとハンガリーの美術400年」展 (2019年12月03日)
- 「琉球 美の宝庫」展の図録売上代金を首里城基金に ― サントリー美術館 (2019年12月02日)