ニュース
    ショパン自筆の楽譜が初来日 ── 「ショパン ─ 200年の肖像」展が今秋から開催
    (掲載日時:2019年4月9日)
    ショパン自筆の楽譜が初来日 ── 「ショパン ─ 200年の肖像」展が今秋から開催
    (左から)明治期に輸入されたショパンの楽譜 / 大正期に出版されたショパン関連の本『ショパンの生涯』 / 日本人最初の「ショパン弾き」澤田柳吉に関する資料『セノオ楽譜 お江戸日本橋』


    日本とポーランドの国交樹立100周年を紀念し、「ショパン ─ 200年の肖像」展が全国巡回展として開催される事となり、2019年4月9日(火)、都内で記者発表が行われた。

    フレデリク・ショパン(1810-1849)は、ポーランド出身の作曲家。繊細な曲調や、ピアノ曲を数多く作曲した事から「ピアノの詩人」と呼ばれている。

    展覧会は、ポーランドの国立フレデリク・ショパン研究所が全面的に協力。ショパン自筆の楽譜や手紙、油彩画、版画、ポスター、彫刻、書籍など約250点を展観する。

    最も注目されるのは、日本初公開となるショパン自筆の楽譜。楽譜は本国でも国宝といえる存在で、極めて厳重に管理されており、所蔵するフレデリク・ショパン博物館でも公開が限られている。複製ではなく自筆の楽譜が、ポーランドから遠く離れた日本に渡るのは、極めて珍しい。

    ショパンと交流があったオランダ出身の画家、アリ・シェフェールが描いた《フレデリク・ショパンの肖像》も、日本初公開となる。

    人気漫画「ピアノの森」とも連携。展覧会に隣接して、漫画の原画やTVアニメ映像を紹介する展示コーナーも設けられる。

    「ショパン ─ 200年の肖像」展は、兵庫県立美術館で2019年10月12日(土)~12月1日(日)、久留米市立美術館で2020年2月1日(土)~3月22日(日)に開催。2020年4月~6月に練馬区立美術館、2020年8月~9月に静岡市美術館に巡回する。
     発信:インターネットミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    HOSEIミュージアム 学芸員募集 [法政大学図書館事務部]
    東京都
    任期付職員募集(埋蔵文化財発掘等調査研究員)) [愛知県埋蔵文化財センター]
    愛知県
    高知市職員(発掘調査員)募集 [高知市民権・文化財課]
    高知県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと23日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    大阪市立美術館 | 大阪府
    日本国宝展
    開催中[あと30日]
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと130日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと79日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと51日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)