IM
    レポート
    マイセン動物園展
    パナソニック汐留美術館 | 東京都
    アウグスト強王の夢でした
    ヨーロッパで初めて硬質磁器を生み出したドイツのマイセン磁器。毎年どこかで展覧会や展示会が開催されるほど、日本でも人気の高い磁器です。パナソニック汐留美術館で、マイセンの「動物」にテーマを絞った展覧会が開催中です。
    (手前)《花鳥飾プット像シャンデリア》19世紀後半 個人蔵 / (奥)《花鳥飾プット像鏡》19世紀中頃もしくは後半 個人蔵
    (左から)《神話人物群像「ヒッポカンポスの引く凱旋車に乗るネプトゥヌス」》1820-1920年頃 個人蔵 / 《神話人物群像「アンフィトリテの勝利」》1820-1920年頃 個人蔵
    《山羊に乗る仕立屋》1820-1920年頃 個人蔵
    《人物水注「四台元素の寓意」》 展示風景
    (左から)《スノーボール貼花装飾鳥付ジャグ》製昨年不明 個人蔵 / 《スノーボール貼花装飾蓋付昆虫鳥付透かし壺》1820-1920年頃 個人蔵
    (左から)《スノーボール貼花装飾ティーポット》18-19世紀 個人蔵 / 《スノーボール貼花装飾ティーポットアンドトレイ》1820-1920年頃 個人蔵 / 《スノーボール貼花装飾蓋付カナリア付センターピース》1820-1920年頃 個人蔵
    《ヴァトー風恋人図ポプリポット》1820-1920年頃 個人蔵
    第3章 アール・ヌーヴォーの動物 展示風景
    第4章 マックス・エッサーの動物 展示風景

    17世紀以降、東インド会社によって、ヨーロッパに東洋の文物が輸入されました。なかでも純白の磁器は、当時の王侯貴族たちの間で「白い金」と呼ばれるほど人気の高いものでした。


    マイセンの創立者である、ザクセン選帝侯アウグスト1世(ポーランド国王2世、1670-1733)も、東洋磁器に憧れた人物の一人です。中国の壺151個と自身の兵士600人を交換したという逸話も残るほど、強王は磁器に金銭をつぎ込みました。


    1710年、強王はドレスデン郊外のマイセンにあったアルブレヒト城内に、マイセン王立磁器製造所を設立。以来、マイセンは現在まで300年以上も西洋磁器のトップブランドとして高い評価を受け続けています。


    強王は権力を誇示するために、メナージェリ(宮廷動物園)を磁器で再現する夢を抱き、大量の動物彫刻像が作られました。王の死後も、動物をテーマとした作品は、アール・ヌーヴォーやアール・デコなど各時代の様式を取り入れながら作られました。


    本展では、マイセンの作品の中でも重要なアイテムである「動物」に関連する作品を紹介。一つのテーマに絞ってここまで揃う事は珍しく、貴重な展覧会といえます。



    マイセンを代表するシリーズのひとつで、愛好家も多く存在する「スノーボール」。小花装飾を貼り付け磁胎を装飾した作品です。スノーボールとは、アジサイのように複数の小花が球体を作る、スイカズラ科の落葉低木のこと。ヨーロッパ大陸に広く分布する植物です。


    《スノーボール貼花装飾蓋付昆虫鳥付透かし壺》は、よく見ると壺の中に黄色い鳥が隠れています。ヒントは、右下のライト付近。ぜひ覗いてみてください。


    19世紀末から20世紀初頭にかけてアール・ヌーヴォーが流行すると、マイセンでも取り入れられ、曲線を生かすために色彩部分にイングレイズという技法が導入されました。


    イングレイズとは、焼成時に釉薬の中に絵の具を染み込ませて閉じ込める技法のこと。これにより、マイセンの動物彫刻はより柔らかな表情を見せるようになります。愛らしい犬や猫のほか、キリンやシロクマなどの動物が紹介されています。


    《四羽のオウサマペンギン》は、オウサマペンギンの特徴である下クチバシのオレンジ色や、首から胸にかけての橙色が見事に表現されています。


    マックス・エッサーは、1920~30年代にマイセンで成型師として活躍した彫刻家。マイセンにおけるアール・デコ様式を確立したひとりです。優れた可塑性を持ち、硬く滑らかな素材の「ベットガー火石器」を使用した彫刻が展示されています。


    マントヒヒやクマのマスクが展示されているコーナーでは、ジャングルのBGMが流れる仕掛けが。マスクに近づいてよーく見ると…目の中が赤く光っています。ちょっとドキッとする仕掛けもユニークです。


    本展は一部の展示を除いて、写真撮影が可能。作品はどれも美しくて写真映えします。《花鳥飾プット像シャンデリア》と、すぐ後ろの《花鳥飾プット像鏡》とのセット撮影がおすすめです。


    [ 取材・撮影・文:静居絵里菜 / 2019年7月5日 ]


    美術館&博物館さんぽ 首都圏版美術館&博物館さんぽ 首都圏版

    ぴあ(編)

    ぴあ
    ¥ 994

    会場
    会期
    2019年7月6日(土)~9月23日(月・祝)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(入館は17:30まで)
    休館日
    水曜日、8月13日(月) ~15日(水)
    住所
    東京都港区東新橋1-5-1パナソニック東京汐留ビル4階
    電話 03-5777-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト https://panasonic.co.jp/ls/museum/
    料金
    一般 1,000円 / 65歳以上 900円 / 大学生 700円 / 中・高校生 500円 / 小学生以下 無料

    ※20名以上の団体は100円割引
    ※障がい者手帳をご提示の方、よおび付添者1名までは無料
    展覧会詳細 マイセン動物園展 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    大学内博物館での学芸員募集! [早稲田大学演劇博物館]
    東京都
    城陽市歴史民俗資料館 学芸員(会計年度任用職員)募集中! [城陽市歴史民俗資料館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催まであと4日
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    2
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと54日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    開催中[あと19日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    開催中[あと19日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    紅ミュージアム | 東京都
    企画展「ミニチュア愛(らぶ)!」
    開催中[あと19日]
    2024年2月20日(火)〜4月7日(日)