泉屋博古館

    京都府

    泉屋博古館は住友家第15代当主、住友吉左衞門友純(号:春翠1864-1926)が蒐集した美術品を中心に、1960年に財団法人として設立されました。 日本・中国の絵画や書跡、仏教美術、茶道具、文房具など、多様なラインアップを誇りますが、なかでも中国古代青銅器は中国国外では質・量ともにもっとも充実したコレクションとして世界的に知られ、高い評価を受けています。 国宝2件、重要文化財19件、重要美術品60件を含むこれらの作品は、季節ごとに設けられたテーマ展示によって、順次公開しています。
    住所 〒606-8431 京都府京都市左京区鹿ヶ谷下宮ノ前町24
    電話 075-771-6411
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:30まで)
    休館日
    月曜日(祝日の場合は翌平日)、夏期・冬期
    料金
    一般  企画展1,000円(800円)・特別展1,200円(1,000円)
    学生  企画展600円(500円)・特別展800円(700円)
    ※20名様以上の団体のかたは( )内の割引料金
    ※障がい者手帳等ご呈示のかたはご本人および同伴者一名まで無料です
    ※展覧会により料金が変更になることがあります
    館種
  • 美術
  • 設備
  • ミュージアムショップ
  • 駐車場
  • コインロッカー・クローク
  • 授乳室
  • 車椅子貸し出し
  • アクセス
    ■最寄り駅・停留所は市バス「東天王町」より東へ200m角 または「宮ノ前町」下車すぐ
    ■JR・新幹線・近鉄線「京都駅」より地下鉄「丸太町」駅下車市バス(93)(204)系統、または市バス(5)系統
    ■阪急電車「河原町」駅より市バス(5)(203)(32)系統
    ■京阪電車「三条」駅より市バス(5)系統
    ■地下鉄「丸太町」駅より市バス(93)(204)系統
    公式サイト https://www.sen-oku.or.jp/kyoto
    泉屋博古館のご招待券プレゼント
    会期
    2025年9月27日(土)〜12月14日(日)
    所在地
    京都府京都市左京区鹿ヶ谷下宮ノ前町24
    TEL
    075-771-6411
    締切
    2025年10月28日(火)
    泉屋博古館 | 京都府
    特別展 生誕151年目からの鹿子木孟郎 -写実絵画の精髄-
    2025年9月27日(土)〜12月14日(日)
    締切:2025年10月28日(火)
    泉屋博古館の展覧会
    2025年9月27日(土)〜12月14日(日)
    開催中[あと56日]
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    川崎市市民ミュージアム【短期】英伸三 映像日月抄展 運営スタッフ募集  [川崎市市民ミュージアム(受託者:アクティオ株式会社)採用ですが、勤務地は、向ヶ丘遊園駅近くにございます。(住所:川崎市多摩区登戸2735 中和ビル2階※1階がスーパーマーケット「ライフ」の建物)]
    神奈川県
    手作り科学館 Exedra 学芸員・サイエンスコミュニケーター 募集 [手作り科学館 Exedra]
    千葉県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと63日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと21日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと49日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと42日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと6日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)